幸せを呼ぶ青い蜂
コメントの投稿
カメラマンは多くなりましたが
小屋も鳥の糞が目立ち草がぼうぼう、水道も使われたような気配がありません。
ボランティア活動、もう止められたのでしょうか。
自然を回復させるために遊休期間置いているのでしょうか。
そうであれば良いのですが。
あまりに草ぼうぼうになれば野草も隠れてしまいます。
ボランティア活動、もう止められたのでしょうか。
自然を回復させるために遊休期間置いているのでしょうか。
そうであれば良いのですが。
あまりに草ぼうぼうになれば野草も隠れてしまいます。
2017-08-22 11:13 :
こーちゃん URL :
編集
No title
こーちゃん
柵内は草が伸びていましたが、通路はきれいに草刈りがしてありました
管理はされているようですね
オミナエシの数は昨年より少ないですが、今年も来ましたね
午前中に行ったのですが、蒸し暑かったです
帰る時に一人だけ望遠を持って来られました
柵内は草が伸びていましたが、通路はきれいに草刈りがしてありました
管理はされているようですね
オミナエシの数は昨年より少ないですが、今年も来ましたね
午前中に行ったのですが、蒸し暑かったです
帰る時に一人だけ望遠を持って来られました
No title
朝早くがいいのでしょうね
私も行きたいなァ 歩いてでも行ける場所なんですが
つい カメラより鍬~で 菜園かよいな日々。
幸せ 逃げてゆくのも納得だわぁ トホホ
私も行きたいなァ 歩いてでも行ける場所なんですが
つい カメラより鍬~で 菜園かよいな日々。
幸せ 逃げてゆくのも納得だわぁ トホホ
2017-08-23 06:47 :
たーちゃん URL :
編集
No title
峠さん
朝早く・・・・
どうなんでしょうね
庭に来るハチは朝昼関係無しに来ていますが
昨年は9月中頃撮っていますので又行って見て下さい
近いので峠さん庭に来ないですか
朝早く・・・・
どうなんでしょうね
庭に来るハチは朝昼関係無しに来ていますが
昨年は9月中頃撮っていますので又行って見て下さい
近いので峠さん庭に来ないですか