瀬戸大橋夕景
コメントの投稿
No title
いやー素晴らしいですね。
水面が茜色に染まって、瀬戸大橋とのコラボ、最高です。
いつもながら適切な状況判断に感心させられています。
場所を知り尽くしたmasaさんならではショットですね。
水面が茜色に染まって、瀬戸大橋とのコラボ、最高です。
いつもながら適切な状況判断に感心させられています。
場所を知り尽くしたmasaさんならではショットですね。
No title
hisaさん
もう少し早く行けば列車も撮れたのですが・・・
まあ これはこれで良かったです
この日は映り込みの色が特にきれいでした
もう少し明るい時も撮ったのですが、このタイミングが夕暮れ感があると思ったので載せました
もう少し早く行けば列車も撮れたのですが・・・
まあ これはこれで良かったです
この日は映り込みの色が特にきれいでした
もう少し明るい時も撮ったのですが、このタイミングが夕暮れ感があると思ったので載せました
No title
吊り橋も斜張橋も夕陽と絡めて綺麗ですね~!
波面も静かで逆さの橋も写っていて良い感じですね~!👏👏ナイスポチ!
78年10月10日着工で88で年4月10日開通で、10本の橋から出来ている様ですね!
全部の橋がライトアップする日なのでしょうか、全橋夕日と絡めるのは凄い労力だろうな・・・('◇')ゞ
波面も静かで逆さの橋も写っていて良い感じですね~!👏👏ナイスポチ!
78年10月10日着工で88で年4月10日開通で、10本の橋から出来ている様ですね!
全部の橋がライトアップする日なのでしょうか、全橋夕日と絡めるのは凄い労力だろうな・・・('◇')ゞ
2018-11-27 14:11 :
おじさん URL :
編集
お天道様
お天道様も19時まで沈むのを待ってくれれば良いのですが。
そうしたら点灯と良い加減になりますね。
映り込みもきれいですね。
そうしたら点灯と良い加減になりますね。
映り込みもきれいですね。
No title
おじさん
10年かかったのですね
ライトアップは全橋ですが、全景を撮るにはドローンが必要でしょうね
この日も下津井大橋と斜張橋を入れて撮ったのですが、小さくてインパクトがありませんでした
10年かかったのですね
ライトアップは全橋ですが、全景を撮るにはドローンが必要でしょうね
この日も下津井大橋と斜張橋を入れて撮ったのですが、小さくてインパクトがありませんでした
No title
こーちゃん
夏と冬では日没時刻も違うので点灯時刻を変えてくれると良いのですがね
この日の映り込みは広範囲にきれいでした
列車は次ぎの機会に
夏と冬では日没時刻も違うので点灯時刻を変えてくれると良いのですがね
この日の映り込みは広範囲にきれいでした
列車は次ぎの機会に
静かなる夕焼け
晩秋、初冬を感じる寂しいが落ち着いた心にさせるパーフェクトな写真ですね。K値を下げブルーを強調した一枚目が、技師MASAさんらしさを感じます。私なら左と空を少し切って橋脚を左に寄せて即公募展に提出しますが…?。
2018-11-27 18:02 :
Sryu URL :
編集
No title
めちゃんこ 綺麗な 夕景ですねぇ いいなぁ
こう撮れる腕あれば 行きますが・・・
なかなかねぇ・・・・
いいなぁ・・・・
こう撮れる腕あれば 行きますが・・・
なかなかねぇ・・・・
いいなぁ・・・・
2018-11-27 18:27 :
たーちゃん URL :
編集
No title
Sryuさん
ぱっと見、やはりアンバランスですよね
斜張橋も
おっしゃる構図のも撮ったのですが、珍しく広範囲に海が染まったので欲張りました
いつものようにオーソドックスにいくべきだったですかね
貴重なコメントありがとうございます
ぱっと見、やはりアンバランスですよね
斜張橋も
おっしゃる構図のも撮ったのですが、珍しく広範囲に海が染まったので欲張りました
いつものようにオーソドックスにいくべきだったですかね
貴重なコメントありがとうございます
No title
峠さん
めちゃんこ綺麗だったですよ(笑)
今までのベスト3に入ります
夕焼はある程度想像出来るので良いです
これからは綺麗に焼ける日が多くなりますが寒くなります
めちゃんこ綺麗だったですよ(笑)
今までのベスト3に入ります
夕焼はある程度想像出来るので良いです
これからは綺麗に焼ける日が多くなりますが寒くなります