讃岐富士登山
GW初日、四国へ渡り讃岐富士へ登りました
愛媛の方に高速を走っていると目につく富士山のような形をした山で、
正式には飯野山(標高420m)です
岡山県側からもよく望めます
八合目から瀬戸大橋の眺望
330mでこの風景
東京スカイツリーはこれの約2倍の高さですです
建設に従事している人はどんなんでしょう

登山道はこんな感じで石ころが多くて歩きにくいです
一般の人も大勢登っていました
香川の人に親しまれている山のようです
小学5年生の児童が遠足で登っていました
息を切らしながら登っている私の横を走って登って行きます
生まれて11年でこんなに体力がつくものですかね
我が体力の無さを痛感!!
でも一時間かかってやっと頂上までたどりつきました

撮り鳥を兼ねて登ったのですが、鳥もいなくてガッカリしながら下山
ところが・・・
麓までおりた所でキビタキ発見
初めて出合ったキビタキに感激です
近寄っていたら逃げました
粗末な写真ですが記念です

一般道から見た讃岐富士
火山で出来た山かと思っていましたがそうではないそうです

帰りに高松にいる息子夫婦に会い、夕食に焼肉をご馳走になりました
美味しい肉の後はうどんで締めです
ここの焼肉屋はうどんもあります
さすがうどんの本場
「打ち込みうどん」と言って鉄鍋に入れて出て来ます
白味噌仕立てで、一口では食べられないほどの大きなジャガイモがホクホク、うどんは普通の倍くらいの
太め、もちもちしていてとっても美味しかったです
ご馳走さまでした
愛媛の方に高速を走っていると目につく富士山のような形をした山で、
正式には飯野山(標高420m)です
岡山県側からもよく望めます
八合目から瀬戸大橋の眺望
330mでこの風景
東京スカイツリーはこれの約2倍の高さですです
建設に従事している人はどんなんでしょう

登山道はこんな感じで石ころが多くて歩きにくいです
一般の人も大勢登っていました
香川の人に親しまれている山のようです
小学5年生の児童が遠足で登っていました
息を切らしながら登っている私の横を走って登って行きます
生まれて11年でこんなに体力がつくものですかね
我が体力の無さを痛感!!
でも一時間かかってやっと頂上までたどりつきました

撮り鳥を兼ねて登ったのですが、鳥もいなくてガッカリしながら下山
ところが・・・
麓までおりた所でキビタキ発見
初めて出合ったキビタキに感激です
近寄っていたら逃げました
粗末な写真ですが記念です

一般道から見た讃岐富士
火山で出来た山かと思っていましたがそうではないそうです

帰りに高松にいる息子夫婦に会い、夕食に焼肉をご馳走になりました
美味しい肉の後はうどんで締めです
ここの焼肉屋はうどんもあります
さすがうどんの本場
「打ち込みうどん」と言って鉄鍋に入れて出て来ます
白味噌仕立てで、一口では食べられないほどの大きなジャガイモがホクホク、うどんは普通の倍くらいの
太め、もちもちしていてとっても美味しかったです
ご馳走さまでした
コメントの投稿
今晩は・・
讃岐富士 何時もは下から見上げていますが
見下ろしてみる景色 良い景色ですね
こんな景色が毎日見られたら良いでしょうね
但し 買い物に便利でなけりゃいけませんが・・
登山道が見えなく何処から登るのか 何時も
疑問に思っています 立派に道が有るのですね
山登りは100m級でも お断りの心境です
知力 体力 その上金(筋)力もありません
見下ろしてみる景色 良い景色ですね
こんな景色が毎日見られたら良いでしょうね
但し 買い物に便利でなけりゃいけませんが・・
登山道が見えなく何処から登るのか 何時も
疑問に思っています 立派に道が有るのですね
山登りは100m級でも お断りの心境です
知力 体力 その上金(筋)力もありません
こんばんは
徘徊爺様
いつもありがとうございます
私もついこの間までは登ろうとも思わなかったのですが・・・・・
鳥に興味を持って、場所が変われば違った鳥がいるのではないかと思い、
ついついその気になったのが間違いで疲れました
でもキビタキに出会えて行った甲斐が有りました
夏鳥なのでこれからはこちらでも会えるでしょう
いつもありがとうございます
私もついこの間までは登ろうとも思わなかったのですが・・・・・
鳥に興味を持って、場所が変われば違った鳥がいるのではないかと思い、
ついついその気になったのが間違いで疲れました
でもキビタキに出会えて行った甲斐が有りました
夏鳥なのでこれからはこちらでも会えるでしょう