十六夜の月でリベンジしたが・・・
さて、中秋の名月達磨撃沈の翌日、十六夜の月で
リベンジすべく、近くの川土手に行った。
夕景彼岸花を撮った後、月の出時刻前にカメラをセットし待機したが・・・。
雲は無いのに、月の出時刻を過ぎても出て来ない。
ふと右方向を見ると、なんと予想した方位とは違う所にある高い木の上に出ていた。
慌てて場所を移動し、カメラをセットした頃には月は高くなり、白くなっていた。
初めての場所で、いきなりは難しいです。
それで・・・
一応撮るには撮れたが、ブログアップ出来るような写真にはならず、又もや撃沈。
気を取り直して、以前から気になっていた教会の夜景を撮ってみた。
田んぼの中にある教会の明かりと、月が用水路に映り込んでおり、いい雰囲気。
映り込みは想像していなかった。
ぼんやり月ではあるが、これも十六夜の月
リベンジ出来た事にしよう。
2020.10.02 撮影


記事とは関係ありませんが
緊急入院となりました
先日まで元気だったのですが・・・
入院期間は約二週間
入院中はサブちゃんにピンチヒッタ-をお願いしています
退院したら又一緒に遊んで下さい
保険は切れているし、臨時出費は痛いですが・・・
いえ 小生ではありません
メインカメラが故障したので修理に出した話です
本日、クロネコ救急便で九州のキャノン病院へ入院しました
一日も早い退院を願っています
今夜の夢は
今夜はクリスマスイブ
チビッ子達はどんな夢を見るのかな
サンタさんは今頃どの辺りでしょう
クリスマスイブなので、撮り置きですが、クリスマスイルミネーションを
個人宅のイルミネーション
11年前から撮らせて貰っていますが、年々スケールアップ
今年も圧巻
2019.11.24 撮影


イオンモール倉敷
2019.11.23 撮影


クラレ玉島工場
昨年7月の西日本豪雨で倉敷市真備町で甚大な浸水被害がありました
多くの方からの支援に感謝して「ありがとう」の文字
昨年は「がんばろう くらしき」の文字だけでした
2019.12.23 撮影

西方面からの帰り、降っていた雨が止んだので寄って見ました
濡れた路面にイルミが映り込み綺麗でした

工場敷地内ですが、点灯期間中は一般開放

チビッ子達はどんな夢を見るのかな
サンタさんは今頃どの辺りでしょう
クリスマスイブなので、撮り置きですが、クリスマスイルミネーションを
個人宅のイルミネーション
11年前から撮らせて貰っていますが、年々スケールアップ
今年も圧巻
2019.11.24 撮影


イオンモール倉敷
2019.11.23 撮影


クラレ玉島工場
昨年7月の西日本豪雨で倉敷市真備町で甚大な浸水被害がありました
多くの方からの支援に感謝して「ありがとう」の文字
昨年は「がんばろう くらしき」の文字だけでした
2019.12.23 撮影

西方面からの帰り、降っていた雨が止んだので寄って見ました
濡れた路面にイルミが映り込み綺麗でした

工場敷地内ですが、点灯期間中は一般開放

夕焼け空が真っ赤か
宇野まち竹あかり2019 「みなと灯幻郷」の
灯りイベントへ行ったのですが、予期せぬ夕焼
タイトル通り燃えるような赤です
急に色づき始め、見る見る内に真っ赤かになり、
撮っていて鳥肌が立ちました
20分ほどで失せましたが、久々に見る衝撃的な夕焼でした
竹灯りの点灯まで夕焼の宇野港を撮影
同じ様な画像ですが時系列にup
色をつけたような赤ですが、見た目通りの色です 2019.08.09 撮影

フェリーの入港



宇野港のチヌ
宇野港周辺の沿岸や児島湖で拾い集めたゴミ、漂流物を使って出来たチヌのオブジェ
この画を撮ったのが19時40分、竹灯りの点灯は20時~なので、
急いで灯幻郷会場へ行ったが、果たして夕焼と竹灯りのコラボは?

昨日の空も燃えましたが、今日の岡山学芸館高校の試合も燃えました
頑張りましたね
つづく
灯りイベントへ行ったのですが、予期せぬ夕焼
タイトル通り燃えるような赤です
急に色づき始め、見る見る内に真っ赤かになり、
撮っていて鳥肌が立ちました
20分ほどで失せましたが、久々に見る衝撃的な夕焼でした
竹灯りの点灯まで夕焼の宇野港を撮影
同じ様な画像ですが時系列にup
色をつけたような赤ですが、見た目通りの色です 2019.08.09 撮影

フェリーの入港



宇野港のチヌ
宇野港周辺の沿岸や児島湖で拾い集めたゴミ、漂流物を使って出来たチヌのオブジェ
この画を撮ったのが19時40分、竹灯りの点灯は20時~なので、
急いで灯幻郷会場へ行ったが、果たして夕焼と竹灯りのコラボは?

昨日の空も燃えましたが、今日の岡山学芸館高校の試合も燃えました
頑張りましたね
つづく