二兎を追ったが
夕焼と月達磨の二兎を追ってみたが・・・
日没18時28分 月の出19時22分しかも満月
雲行きは怪しいが、明日からの天気を考えると行くしかない!
果たして・・・
列車の向こうに日が沈む光景を狙うもタイミング合わず
しかも今は山に沈むので無理
夕景の下津井瀬戸大橋と列車 2020.09.03 撮影

この時期の夕焼けはすぐ失せるが、この日は長かった

夕焼を撮った後、鷲羽山へ
初めての場所だったが、月の出方位から推測すると月達磨が見られるかも・・・
期待しながら待ったが、月の出時刻を過ぎても顔を見せず
しばらくしてかなり上空から こんばんは
この後、すぐに上にある雲に隠れて さようなら
ツキは出たが、ツキ無し
撮っていると、もう一人来られた
写真談議しながら、撮影ポイントを教えてもらいながら一緒に撮影
写真を見せて貰ったが、近くの方なので、見た事がある風景が多かったが
小生なら思い付かないアングルから撮られたものばかりで刺激を受けた
しかも美しい、見事な写真ばかりだった
もう少し早く出てくれれば大槌島がムーンロードに入るのだが

日没18時28分 月の出19時22分しかも満月
雲行きは怪しいが、明日からの天気を考えると行くしかない!
果たして・・・
列車の向こうに日が沈む光景を狙うもタイミング合わず
しかも今は山に沈むので無理
夕景の下津井瀬戸大橋と列車 2020.09.03 撮影

この時期の夕焼けはすぐ失せるが、この日は長かった

夕焼を撮った後、鷲羽山へ
初めての場所だったが、月の出方位から推測すると月達磨が見られるかも・・・
期待しながら待ったが、月の出時刻を過ぎても顔を見せず
しばらくしてかなり上空から こんばんは
この後、すぐに上にある雲に隠れて さようなら
ツキは出たが、ツキ無し
撮っていると、もう一人来られた
写真談議しながら、撮影ポイントを教えてもらいながら一緒に撮影
写真を見せて貰ったが、近くの方なので、見た事がある風景が多かったが
小生なら思い付かないアングルから撮られたものばかりで刺激を受けた
しかも美しい、見事な写真ばかりだった
もう少し早く出てくれれば大槌島がムーンロードに入るのだが

タコの恨み節
下津井夕景
瀬戸大橋のライトアップ夕景を撮りたいとの事で、
福山から写友2人が来られたのでご一緒した
小生がよく行く場所4個所を案内し、お気に入りの場所でスタンバイ
夕方とは言え、暑かったが、いつしか涼しい海風が
日没前は雲に隠れたおぼろ太陽
夕焼けはあまり期待出来なかったが、日没後
急に空が赤くなり、天も遠来のお客さんをもてなしてくれた
こんなに海が赤く染まるとは!
何度も夕景を撮っているが初めてかも
2018.07.26 撮影

この時期の日没方位は、かなり北寄り
下津井大橋本土側の橋脚上の空一面が真っ赤に

西ばかり向いていたが、ふと東を見ると
月齢13の月に照らされた海面が輝いていた

ブルーモーメントの斜張橋

撮り鉄もしっかりと
マリンライナー下り
