庭の花(1)
春分の日も過ぎ、我が家の庭も春めいて、いろんな花が咲き始めました。
庭の花を何回かに分けてアップします。
今日は今人気のクリスマスローズ。
管理はすべて園芸部長で、私は記録係です。出てきた新芽を踏ますに、気にしながら撮っているのですが、ついつい夢中になり・・・・・・。
どれも似たり寄ったりの絵葉書的な写真ですが・・・・・・・。
少し前の写真で、福寿草とクリスマスローズ。
今は福寿草は終わりましたが、クリスマスローズは未だ咲いています。結構花期は長いですね。

フェチダスというクリスマスローズ。
いつまで経っても開花しないと思っていたら、これでも開花しているとの事。
一見蕾のように見えます。

近寄って見ると、こんな花の形です。
たくさん花が付き、このままだと木が弱って来年は咲かないらしい。
暫くして園芸部長さんは花の中の種子を採っていました。

クリスマスローズもこぼれ種で増えるらしく、我が家でもあちこち咲いています。
種があるのですね。球根かと思っていました。

コルシカスと言うクリスマスローズ
花は咲かないのかと思っていたら、葉と同じ色で気が付きません。

庭の花を何回かに分けてアップします。
今日は今人気のクリスマスローズ。
管理はすべて園芸部長で、私は記録係です。出てきた新芽を踏ますに、気にしながら撮っているのですが、ついつい夢中になり・・・・・・。
どれも似たり寄ったりの絵葉書的な写真ですが・・・・・・・。
少し前の写真で、福寿草とクリスマスローズ。
今は福寿草は終わりましたが、クリスマスローズは未だ咲いています。結構花期は長いですね。

フェチダスというクリスマスローズ。
いつまで経っても開花しないと思っていたら、これでも開花しているとの事。
一見蕾のように見えます。

近寄って見ると、こんな花の形です。
たくさん花が付き、このままだと木が弱って来年は咲かないらしい。
暫くして園芸部長さんは花の中の種子を採っていました。

クリスマスローズもこぼれ種で増えるらしく、我が家でもあちこち咲いています。
種があるのですね。球根かと思っていました。

コルシカスと言うクリスマスローズ
花は咲かないのかと思っていたら、葉と同じ色で気が付きません。

- 関連記事