吉備路の夜明け
庭の紅葉
落葉
天空の城
雲海に浮かぶ備中松山城です
先日撮りに行ったのですが霧が濃すぎて目の前真っ白状態
昼迄待ったのですが撮れませんでした
今回はリベンジ
天気予報は曇りだったのですが・・・・・・
行く道中、東の空が赤く染まり始め、薄日も射しており、これは期待出来るかな???
現地到着、今回、霧は無く眼下には雲海が広がっていた・・・・・
・・・・が・・・・・・
太陽は雲の中 残念!!天気予報通りだ
ところが準備している最中ほんの一瞬2~3分くらいだろうか?
城山に朝陽があたり、紅葉した木々を赤く照らした
大慌てでシャッターを押した
その後、太陽は雲に隠れたままだった
何枚か撮ったがはっきりしない写真ばかり
そう簡単には撮らせてくれない
右側の城が紅葉した木に隠れているので、落葉した頃の天気の良い日に再度挑戦です
日が射した瞬間 貴重な一枚 2009.11.21撮影

同じ場所から広角で
雲海が赤く染まれば最高なんですが

先日撮りに行ったのですが霧が濃すぎて目の前真っ白状態
昼迄待ったのですが撮れませんでした
今回はリベンジ
天気予報は曇りだったのですが・・・・・・
行く道中、東の空が赤く染まり始め、薄日も射しており、これは期待出来るかな???
現地到着、今回、霧は無く眼下には雲海が広がっていた・・・・・
・・・・が・・・・・・
太陽は雲の中 残念!!天気予報通りだ
ところが準備している最中ほんの一瞬2~3分くらいだろうか?
城山に朝陽があたり、紅葉した木々を赤く照らした
大慌てでシャッターを押した
その後、太陽は雲に隠れたままだった
何枚か撮ったがはっきりしない写真ばかり
そう簡単には撮らせてくれない
右側の城が紅葉した木に隠れているので、落葉した頃の天気の良い日に再度挑戦です
日が射した瞬間 貴重な一枚 2009.11.21撮影

同じ場所から広角で
雲海が赤く染まれば最高なんですが

- 関連記事
鉄人28号
神戸へ行った目的の一つがこの「鉄人28号」です
JR神戸線 新長田駅南側に建設されていた「鉄人28号」の巨大モニュメントが完成しました
高さ約15mです
原作者、横山光輝氏が神戸出身であることにちなみ設置されたました
昼間に見たかったのですが予定が遅くなり、やむなく夜になってしまいました
前側から夜間照明に照らされ圧倒されそうな迫力で夜空に立っています
暗くて良く見えませんでしたが背中にはロケットエンジンを背負っています
鉄骨の骨組みが中にあり外側を鋼板で覆い形作られています
今年7月に東京のお台場に「機動戦士ガンダム」のモニュメントが作られましたが(今は解体)18mということなので鉄人28号が少し小さいですね

足元にいる子供

JR神戸線 新長田駅南側に建設されていた「鉄人28号」の巨大モニュメントが完成しました
高さ約15mです
原作者、横山光輝氏が神戸出身であることにちなみ設置されたました
昼間に見たかったのですが予定が遅くなり、やむなく夜になってしまいました
前側から夜間照明に照らされ圧倒されそうな迫力で夜空に立っています
暗くて良く見えませんでしたが背中にはロケットエンジンを背負っています
鉄骨の骨組みが中にあり外側を鋼板で覆い形作られています
今年7月に東京のお台場に「機動戦士ガンダム」のモニュメントが作られましたが(今は解体)18mということなので鉄人28号が少し小さいですね

足元にいる子供
