紅コラボ
ワンチャンス
カラフルです
無事退院
12月9日PCがダウン
顔色は真っ黒、必死の呼びかけにもピクリともしない
で 急遽近くのE病院で診察してもらったが、原因不明
ここでは手に負えないとのことで某大手F病院へ緊急搬送
先生曰く
手術が必要とのこと
入院期間は大体10日間
そして手術のリスクについて説明を受け、
「最悪の場合、記憶喪失になるかも知れないが了承して欲しい」
と同意書にサインを求められた
そして昨日連絡があり、心配していた記憶喪失も無く手術成功、
無事退院
手術費用は????
保険期間の5年も過ぎているし・・・・・
ところがE病院で支払った初診料2100円のみで良いとの返事
流石 某大手F病院
原因はモニター表示の部品が悪くなっており交換したとか
最悪のことを考え、新規採用も検討していたが、元気で働けるようになり良かった
今回は幸いにも記憶喪失は免れ回復したが、いつダウンするか分からないし、
PCも終活が必要ですね
退院したばかりだし、ゆっくりさせたいが、
年の瀬も押し迫り、年末の大仕事が残っている
間に合って良かった!!
病み上がりで申し訳ないが、もう一頑張りしてもらわなくちゃ
晩秋の備中国分寺五重塔
ダウン前に撮ったものです
今ライトアップされていますよね

顔色は真っ黒、必死の呼びかけにもピクリともしない
で 急遽近くのE病院で診察してもらったが、原因不明
ここでは手に負えないとのことで某大手F病院へ緊急搬送
先生曰く
手術が必要とのこと
入院期間は大体10日間
そして手術のリスクについて説明を受け、
「最悪の場合、記憶喪失になるかも知れないが了承して欲しい」
と同意書にサインを求められた
そして昨日連絡があり、心配していた記憶喪失も無く手術成功、
無事退院
手術費用は????
保険期間の5年も過ぎているし・・・・・
ところがE病院で支払った初診料2100円のみで良いとの返事
流石 某大手F病院
原因はモニター表示の部品が悪くなっており交換したとか
最悪のことを考え、新規採用も検討していたが、元気で働けるようになり良かった
今回は幸いにも記憶喪失は免れ回復したが、いつダウンするか分からないし、
PCも終活が必要ですね
退院したばかりだし、ゆっくりさせたいが、
年の瀬も押し迫り、年末の大仕事が残っている
間に合って良かった!!
病み上がりで申し訳ないが、もう一頑張りしてもらわなくちゃ
晩秋の備中国分寺五重塔
ダウン前に撮ったものです
今ライトアップされていますよね

- 関連記事
鳥さん達の紅葉狩り
12月5日upの酒津公園の紅葉
撮り鳥に行ったのですが、その時の鳥さん達です
その他シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、カワラヒワ
いつもの常連さんばかりでしたが、
この素晴らしい紅葉を楽しんでいるのでしょうか
いつ見てもキュートなエナガ

コゲラ
キツツキの仲間です
ちなみに、この世にキツツキという名の鳥はいません
コゲラ、アカゲラ、ヤマゲラ、等を総称して一般にキツツキと呼ばれています

撮り鳥に行ったのですが、その時の鳥さん達です
その他シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、カワラヒワ
いつもの常連さんばかりでしたが、
この素晴らしい紅葉を楽しんでいるのでしょうか
いつ見てもキュートなエナガ

コゲラ
キツツキの仲間です
ちなみに、この世にキツツキという名の鳥はいません
コゲラ、アカゲラ、ヤマゲラ、等を総称して一般にキツツキと呼ばれています

- 関連記事
-
- 初撮り鳥 (2014/01/03)
- ワンチャンス (2013/12/20)
- カラフルです (2013/12/19)
- 鳥さん達の紅葉狩り (2013/12/07)
- カワラヒワ (2013/12/02)
- お久しぶり (2013/11/24)
- ようこそ (2013/11/12)
久しぶりの鷲羽山
昨日下津井へ釣りに出かけたが・・・・
全くあたり無し
ボウズ
ならばタコ釣り
いえ タコ取り
いえ タコ撮り
この時期下津井の風物詩になっている
タコの天日干し
少々残酷な日あぶりの刑
風にゆらゆら揺れて、なかなか同じ向きにならない
しばらく待っていると一同右向け右で整列
今でしょう!!
パチリ
正月にはチョト早いが
タコ上げ風景
まさに連凧です
2013.12.05 撮影

そして20年振りくらいでしょうか
鷲羽山の頂上まで登りました
紅葉が夕陽に輝ききれいでした

海一面の黄金色を期待したのですが
うすい雲がかかり、おぼろ夕日でこんな状態
残念!

全くあたり無し
ボウズ
ならばタコ釣り
いえ タコ取り
いえ タコ撮り
この時期下津井の風物詩になっている
タコの天日干し
少々残酷な日あぶりの刑
風にゆらゆら揺れて、なかなか同じ向きにならない
しばらく待っていると一同右向け右で整列
今でしょう!!
パチリ
正月にはチョト早いが
タコ上げ風景
まさに連凧です
2013.12.05 撮影

そして20年振りくらいでしょうか
鷲羽山の頂上まで登りました
紅葉が夕陽に輝ききれいでした

海一面の黄金色を期待したのですが
うすい雲がかかり、おぼろ夕日でこんな状態
残念!

- 関連記事
-
- 桃源郷 (2014/04/12)
- 近場をあちこちと (2014/03/26)
- 春です (2014/03/21)
- 久しぶりの鷲羽山 (2013/12/06)
- 晩秋の吉備路 (2013/11/26)
- 天空の城 (2013/11/10)
- お手伝い (2013/09/27)