星に願いを
☆☆☆今日は七夕☆☆☆
竹に短冊を下げ星に願いをかけた思い出は誰にもあるでしょう
天の川に隔てられている織女星と牽牛星が1年に1回だけ会うことができるという伝説はロマンチックですね
折角の年に1度のデートの日ですが当地方曇りです
<コピペ>
七夕の前日には彦星が織姫に逢いに行くための牛車を洗うので、その時の水が雨になるということから、七夕前日の7月6日の雨を洗車雨といいます。
また、七夕当日は、織姫と彦星の1年ぶりの逢瀬の後の惜別の涙(または逢えなかった時の悲しみの涙)が雨になるということから、七夕当日の7月7日の雨を洒涙雨(催涙雨:さいるいう)といいます
洗車雨、洒涙雨は初めて知りました
と言う事で本日は星空
しかも北の最果て利尻島です
道北ツアーで利尻島のホテル主催の「星空ウオッチング」に参加
小高い山の上からで天気が良く空気も澄んでいるので満点の星空でした
案内人の説明を聞きながら昔習った?であろう星座を眺めながら童心に戻りました
こんなにまじまじと星空を眺めたのは初めてです
勿論 織女星、牽牛星、天の川もはっきり見えました
ウオッチングの場所では時間が無くて撮れなかった為ホテルの屋上から撮りました
星を回したかったのですが寒くて早々に退散
三脚は持って行っていないので屋上にカメラを直に置いての撮影
ホテルの屋上から利尻山を前景に 7月4日 撮影

明日から少しづつ旅行記を!
竹に短冊を下げ星に願いをかけた思い出は誰にもあるでしょう
天の川に隔てられている織女星と牽牛星が1年に1回だけ会うことができるという伝説はロマンチックですね
折角の年に1度のデートの日ですが当地方曇りです
<コピペ>
七夕の前日には彦星が織姫に逢いに行くための牛車を洗うので、その時の水が雨になるということから、七夕前日の7月6日の雨を洗車雨といいます。
また、七夕当日は、織姫と彦星の1年ぶりの逢瀬の後の惜別の涙(または逢えなかった時の悲しみの涙)が雨になるということから、七夕当日の7月7日の雨を洒涙雨(催涙雨:さいるいう)といいます
洗車雨、洒涙雨は初めて知りました
と言う事で本日は星空
しかも北の最果て利尻島です
道北ツアーで利尻島のホテル主催の「星空ウオッチング」に参加
小高い山の上からで天気が良く空気も澄んでいるので満点の星空でした
案内人の説明を聞きながら昔習った?であろう星座を眺めながら童心に戻りました
こんなにまじまじと星空を眺めたのは初めてです
勿論 織女星、牽牛星、天の川もはっきり見えました
ウオッチングの場所では時間が無くて撮れなかった為ホテルの屋上から撮りました
星を回したかったのですが寒くて早々に退散
三脚は持って行っていないので屋上にカメラを直に置いての撮影
ホテルの屋上から利尻山を前景に 7月4日 撮影

明日から少しづつ旅行記を!
- 関連記事