道北ツアー( 3 )
宗谷岬
日本最北端の地です
北緯45度31分22秒
着いたのが12時30分でしたが気温15.3度 寒かった~
日本最北端のガソリンスタンド、日本最北端の店など日本最北端の○○という看板がたくさん有ります
三角は北極星の一稜をモチーフに作られた日本最北端の地を示す記念碑

日本最北端到達証明書をもらいました

日本最北端の店 柏谷です

宗谷岬を後に昼食場所の猿払へ向かいます
猿払はホタテの水揚げ全国一です
道内でも特に水温の低い場所で育ったホタテは甘みが強く大ぶりで肉厚
5年かけて育てられた5年ものは、他の産地のものよりも一回り以上大きいのが特徴です
ここでの昼食は勿論「ホタテづくし料理」
満足 満足
食事後は層雲峡温泉までただ走るだけ
昼食でお腹いっぱい、そして疲れもあり、皆さん爆睡
途中の車窓からキツネ、シカに遭遇
ガイドさんが教えてくれました
動物を探す時は次のように探すと良いとの事
熊はクマなく探す
鹿はシッカリ探す
狐はコン気よく探す


4日目
層雲峡温泉から美瑛・パッチワークの路へ
北海道ならではの広大な丘の風景が続きます
車窓から

<続く>
日本最北端の地です
北緯45度31分22秒
着いたのが12時30分でしたが気温15.3度 寒かった~
日本最北端のガソリンスタンド、日本最北端の店など日本最北端の○○という看板がたくさん有ります
三角は北極星の一稜をモチーフに作られた日本最北端の地を示す記念碑

日本最北端到達証明書をもらいました

日本最北端の店 柏谷です

宗谷岬を後に昼食場所の猿払へ向かいます
猿払はホタテの水揚げ全国一です
道内でも特に水温の低い場所で育ったホタテは甘みが強く大ぶりで肉厚
5年かけて育てられた5年ものは、他の産地のものよりも一回り以上大きいのが特徴です
ここでの昼食は勿論「ホタテづくし料理」
満足 満足
食事後は層雲峡温泉までただ走るだけ
昼食でお腹いっぱい、そして疲れもあり、皆さん爆睡
途中の車窓からキツネ、シカに遭遇
ガイドさんが教えてくれました
動物を探す時は次のように探すと良いとの事
熊はクマなく探す
鹿はシッカリ探す
狐はコン気よく探す


4日目
層雲峡温泉から美瑛・パッチワークの路へ
北海道ならではの広大な丘の風景が続きます
車窓から

<続く>
- 関連記事