月々に月撮る月は多けれど・・・・・
♪~明日があるさ 明日がある~♫
♪~中秋の名月が駄目なら スーパームーンがあるさ~♫
と言う訳で昨日のリベンジ(懲りもせずに)
浅口市寄島町の北島、いえ三郎島とスーパームーンとのコラボ
月と地球の距離がもっとも接近する時に見える満月をスーパームーンと言うらしい
いつもの月より大きさは14%、明るさも30%アップして見えるとのこと
そんなに明るかった??かなあ
月を2つ並べないとわからないです
明るさ30%アップ?
何やらエコ電球のCMみたい
今日は雲も無く定刻通りのお目見え
2014.09.09 18時56分撮影 WBくもり

中秋の名月は月齢13.5
スーパームーンは月齢14.5
なのでこちらのほうがより丸いのです
まあ そんな事はどうでも良い
雲さえ無く出てくれるのが一番良い月だ
月の出時刻 18時20分
方位 91.8度
初めての場所だったのでアイフォンの方位計で撮影位置を決めカメラをセット
この方位計なかなか便利です
山の上には薄い雲が・・・・・
そして定刻通り、山の少し上からぽっかりと
大アップで撮ったけれど 掲載出来る絵柄は無い
月が出た頃は私一人だったが気がつけば10人ほどズラリ
全国でも同じ月を撮っているんだろうなあ
2014.09.09 19時10分撮影 WBくもり

月が高くなり月光で光る海

月々に月撮る月は多けれど月撮る月はこの月の月
てな訳で連チャンの月撮りでした
♪~中秋の名月が駄目なら スーパームーンがあるさ~♫
と言う訳で昨日のリベンジ(懲りもせずに)
浅口市寄島町の北島、いえ三郎島とスーパームーンとのコラボ
月と地球の距離がもっとも接近する時に見える満月をスーパームーンと言うらしい
いつもの月より大きさは14%、明るさも30%アップして見えるとのこと
そんなに明るかった??かなあ
月を2つ並べないとわからないです
明るさ30%アップ?
何やらエコ電球のCMみたい
今日は雲も無く定刻通りのお目見え
2014.09.09 18時56分撮影 WBくもり

中秋の名月は月齢13.5
スーパームーンは月齢14.5
なのでこちらのほうがより丸いのです
まあ そんな事はどうでも良い
雲さえ無く出てくれるのが一番良い月だ
月の出時刻 18時20分
方位 91.8度
初めての場所だったのでアイフォンの方位計で撮影位置を決めカメラをセット
この方位計なかなか便利です
山の上には薄い雲が・・・・・
そして定刻通り、山の少し上からぽっかりと
大アップで撮ったけれど 掲載出来る絵柄は無い
月が出た頃は私一人だったが気がつけば10人ほどズラリ
全国でも同じ月を撮っているんだろうなあ
2014.09.09 19時10分撮影 WBくもり

月が高くなり月光で光る海



てな訳で連チャンの月撮りでした
- 関連記事
-
- ロケハン (2015/08/14)
- 新旧の妙 (2015/06/30)
- お月見 (2014/10/09)
- 月々に月撮る月は多けれど・・・・・ (2014/09/11)
- 中秋の迷月 (2014/09/10)
- 工場夜景 (2014/08/21)
- 静かな眠り (2014/08/19)