気ままな写真館
TOP
RSS
全記事
緑が目立つ美観地区
今日は大暑
暑いです
どう対処したら良いのやら
図書館まで本を返しにウォーキングと思うも
ちと暑いので車で
ついでに図書館から歩いてすぐの所にある美観地区へ寄ってみた
が
この暑さで観光客は少ない
目立つのはアイビーと柳の緑
エルグレコのアイビーと赤いテントと赤いスクーター
コントラストがいい感じ
浴衣姿で自撮り
見た目は涼しげですが
どうなんでしょう
こうも暑いと竹笠も焼け石に水
いっそ倉敷川に飛び込みたいだろう
関連記事
今朝のウォーキングは美観地区コース (2016/12/17)
見慣れている場所ですが (2016/11/23)
モネの睡蓮 (2016/08/02)
緑が目立つ美観地区 (2016/07/22)
ハートランド倉敷 2016 (2016/05/06)
倉敷春宵あかり (2016/03/21)
倉敷春宵あかり (2016/02/28)
2016-07-22 20:12 :
美観地区
:
コメント : 6
:
トラックバック : 0
:
↑
ホーム
プロフィール
Author:masa
倉敷市在住の男性です。
近くの風景、花、野鳥、日常の出来事を気ままに撮っています
カレンダー
06
| 2016/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
最近の記事
最後の紅葉 (12/05)
晩秋の山裾を走る (12/04)
秋も終わりに (12/03)
散りゆく紅葉 (12/02)
晩秋の山並み (12/01)
晩秋の山並みと列車と (11/29)
美観地区の紅葉 (11/27)
秋色列車 (11/27)
野焼き (11/26)
落葉 (11/25)
最近のコメント
masa:晩秋の山裾を走る (12/06)
masa:秋も終わりに (12/06)
こーちゃん:晩秋の山裾を走る (12/05)
こーちゃん:秋も終わりに (12/05)
masa:晩秋の山裾を走る (12/05)
masa:晩秋の山裾を走る (12/05)
masa:晩秋の山裾を走る (12/05)
masa:散りゆく紅葉 (12/05)
峠 美千子:晩秋の山裾を走る (12/05)
おじさん:晩秋の山裾を走る (12/05)
カテゴリー
未分類 (70)
花 (338)
美観地区 (87)
夜景 (60)
フォトコン (8)
五重塔 (100)
下津井 (15)
雪景色 (2)
朝日 (39)
夕日 (12)
イベント (104)
鳥 (421)
その他2009 (18)
風景 (243)
生物 (77)
花火 (26)
紅葉 (86)
その他2011 (10)
植物 (13)
蒜山 (30)
旅行 (102)
2011その他 (13)
2012年その他 (11)
2009その他 (1)
2008その他 (1)
2013その他 (7)
動物 (3)
2014その他 (7)
孫 (8)
2015その他 (10)
列車 (262)
庭 (64)
2016 その他 (4)
月 (7)
2017年その他 (6)
2018 その他 (3)
2020 その他 (0)
2019年 その他 (2)
月別アーカイブ
2019/12 (5)
2019/11 (24)
2019/10 (26)
2019/09 (24)
2019/08 (19)
2019/07 (23)
2019/06 (27)
2019/05 (29)
2019/04 (29)
2019/03 (24)
2019/02 (19)
2019/01 (17)
2018/12 (21)
2018/11 (27)
2018/10 (31)
2018/09 (24)
2018/08 (15)
2018/07 (25)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (29)
2018/03 (25)
2018/02 (21)
2018/01 (17)
2017/12 (22)
2017/11 (30)
2017/10 (27)
2017/09 (23)
2017/08 (13)
2017/07 (24)
2017/06 (27)
2017/05 (31)
2017/04 (31)
2017/03 (19)
2017/02 (19)
2017/01 (29)
2016/12 (25)
2016/11 (30)
2016/10 (26)
2016/09 (23)
2016/08 (21)
2016/07 (19)
2016/06 (26)
2016/05 (21)
2016/04 (29)
2016/03 (27)
2016/02 (25)
2016/01 (24)
2015/12 (26)
2015/11 (24)
2015/10 (23)
2015/09 (23)
2015/08 (14)
2015/07 (12)
2015/06 (20)
2015/05 (22)
2015/04 (7)
2015/03 (19)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (14)
2014/11 (12)
2014/10 (20)
2014/09 (17)
2014/08 (9)
2014/07 (10)
2014/06 (7)
2014/05 (20)
2014/04 (14)
2014/03 (13)
2014/02 (13)
2014/01 (14)
2013/12 (10)
2013/11 (16)
2013/10 (16)
2013/09 (10)
2013/08 (3)
2013/07 (10)
2013/06 (5)
2013/05 (18)
2013/04 (18)
2013/03 (15)
2013/02 (10)
2013/01 (9)
2012/12 (15)
2012/11 (17)
2012/10 (15)
2012/09 (15)
2012/08 (6)
2012/07 (9)
2012/06 (9)
2012/05 (14)
2012/04 (11)
2012/03 (13)
2012/02 (6)
2012/01 (3)
2011/12 (6)
2011/11 (12)
2011/10 (9)
2011/09 (5)
2011/08 (5)
2011/07 (5)
2011/06 (6)
2011/05 (15)
2011/04 (14)
2011/03 (7)
2011/02 (12)
2011/01 (5)
2010/12 (4)
2010/11 (9)
2010/10 (11)
2010/09 (15)
2010/08 (4)
2010/07 (8)
2010/06 (12)
2010/05 (20)
2010/04 (15)
2010/03 (16)
2010/02 (9)
2010/01 (9)
2009/12 (7)
2009/11 (17)
2009/10 (7)
2009/09 (12)
2009/08 (13)
2009/07 (8)
2009/06 (10)
2009/05 (12)
2009/04 (12)
2009/03 (17)
2009/02 (11)
2009/01 (3)
2008/12 (6)
2008/11 (16)
2008/10 (16)
2008/09 (7)
2008/08 (10)
2008/07 (21)
2008/06 (20)
カウンター
管理者ページ