丸山遺跡、ねぶた海上運行/青森旅行 5
4日目 (8月7日撮影)
今日も朝から日差しがきつい
5000年前縄文時代の遺跡がある三内丸山遺跡へ
野球場を建設のため土を掘りおこしていて偶然見つかり発掘調査が始まった
そのため野球場は別の場所へ建設

再現された縄文時代の住居や発掘された住居跡、石墓、道路がある広場
ガイドさんの説明を聞きながら後をついていくが、暑くて汗たらたら
脱水症状直前?
これは やばい
途中抜けして時遊館へ戻り、水分補給し休憩

ねぶた祭り最終日のこの日は今年のねぶた大賞などを受賞したねぶたが海上 を運行し、
その頭上で約1万1000発の花火が上がり、ねぶたと花火のコラボが楽しめる
観光客は行かないが、折角なのでHさんの案内でねぶたを
台船に積み込む作業を見学するため早めに港へ
休憩する作業者

クレーンで吊って台船へ積み込む

そして日が沈むとねぶたの海上運行が始まる

船上では大太鼓の音と「らっせーらー」「らっせーらー」の掛け声で賑やか

5体ほど運行

ねぶたの海上運行と花火のコラボを撮るべく意気込んでいたが・・・・・
防波堤の有料席からだと撮れるが、我々の自由席からだと位置的に無理

Hさんの友人が大きなブルーシートで場所取りをしてあり、
その上で缶ビールを飲みながら座って撮影
日本の夏、青森の夏、ねぶた祭 最高!!!!

下書き保存したはずだったが、公開になっており文章無しのブログ
で失礼しました
今日も朝から日差しがきつい
5000年前縄文時代の遺跡がある三内丸山遺跡へ
野球場を建設のため土を掘りおこしていて偶然見つかり発掘調査が始まった
そのため野球場は別の場所へ建設

再現された縄文時代の住居や発掘された住居跡、石墓、道路がある広場
ガイドさんの説明を聞きながら後をついていくが、暑くて汗たらたら
脱水症状直前?
これは やばい
途中抜けして時遊館へ戻り、水分補給し休憩

ねぶた祭り最終日のこの日は今年のねぶた大賞などを受賞したねぶたが海上 を運行し、
その頭上で約1万1000発の花火が上がり、ねぶたと花火のコラボが楽しめる
観光客は行かないが、折角なのでHさんの案内でねぶたを
台船に積み込む作業を見学するため早めに港へ
休憩する作業者

クレーンで吊って台船へ積み込む

そして日が沈むとねぶたの海上運行が始まる

船上では大太鼓の音と「らっせーらー」「らっせーらー」の掛け声で賑やか

5体ほど運行

ねぶたの海上運行と花火のコラボを撮るべく意気込んでいたが・・・・・
防波堤の有料席からだと撮れるが、我々の自由席からだと位置的に無理

Hさんの友人が大きなブルーシートで場所取りをしてあり、
その上で缶ビールを飲みながら座って撮影
日本の夏、青森の夏、ねぶた祭 最高!!!!

下書き保存したはずだったが、公開になっており文章無しのブログ
で失礼しました
- 関連記事
-
- 列車/青森旅行 8 (2016/08/17)
- 立ちねぷた/青森旅行 7 (2016/08/16)
- 竜飛岬/青森旅行 6 (2016/08/16)
- 丸山遺跡、ねぶた海上運行/青森旅行 5 (2016/08/15)
- 恐山/青森旅行 4 (2016/08/13)
- ねぶた祭り/青森旅行 3 (2016/08/12)
- 弘前城 奥入瀬渓流/青森旅行 2 (2016/08/11)