トロッコ列車
9月15日
孫の敬老参観があるので大阪へ行ったついでに
京都、大阪、神戸をぶらり
まずは京都
嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗車
トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅間 25分の旅
春の京都旅行の時は嵐山-高雄パークウエイからこのトロッコ列車の
撮り鉄を楽しんだが、今日は乗り鉄で車窓からの眺めを楽しんだ
紅葉シーズンは予約が取れない人気列車だが、この時期でも
満員の盛況ぶり
人気のほどが伺える
嵐山周辺は相変わらず観光客が多い
和服姿のお嬢さんがこぞって買っているソフトクリーム
カップを逆さまにしても落ちないのが売り
凄い粘度だが食すと普通のソフトと同じ食感で美味

今年で開業25周年
廃線になっていたこの路線を整備し、人気観光列車に
蘇らせた社員の努力は大変だったであろう
始発駅の嵯峨駅はハンギングバスケットが
飾られており綺麗なホームだった

亀岡駅からの上りが入線して来た
上りはディーゼル機関車が牽引するが・・・・

下りはこちらが先頭車両で運行する

客車はこんな外観

車窓からは保津川下りの舟が見える

モミジのトンネルが続く
紅葉の頃はどんなにか素晴らしい眺めだろう

終点亀岡駅ではタヌキがお出迎え

亀岡駅で下車
嵯峨駅へ引き返すトロッコ列車

孫の敬老参観があるので大阪へ行ったついでに
京都、大阪、神戸をぶらり
まずは京都
嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗車
トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅間 25分の旅
春の京都旅行の時は嵐山-高雄パークウエイからこのトロッコ列車の
撮り鉄を楽しんだが、今日は乗り鉄で車窓からの眺めを楽しんだ
紅葉シーズンは予約が取れない人気列車だが、この時期でも
満員の盛況ぶり
人気のほどが伺える
嵐山周辺は相変わらず観光客が多い
和服姿のお嬢さんがこぞって買っているソフトクリーム
カップを逆さまにしても落ちないのが売り
凄い粘度だが食すと普通のソフトと同じ食感で美味

今年で開業25周年
廃線になっていたこの路線を整備し、人気観光列車に
蘇らせた社員の努力は大変だったであろう
始発駅の嵯峨駅はハンギングバスケットが
飾られており綺麗なホームだった

亀岡駅からの上りが入線して来た
上りはディーゼル機関車が牽引するが・・・・

下りはこちらが先頭車両で運行する

客車はこんな外観

車窓からは保津川下りの舟が見える

モミジのトンネルが続く
紅葉の頃はどんなにか素晴らしい眺めだろう

終点亀岡駅ではタヌキがお出迎え

亀岡駅で下車
嵯峨駅へ引き返すトロッコ列車

堂々川砂留郡周辺の彼岸花
お彼岸の中日も近づき、あちらこちらで彼岸花が咲いています
所用で福山へ行ったついでに福山市神辺町の堂々川砂留郡
周辺の彼岸花の様子を見て来ました
今年は全般的に咲くのが遅いのか、生育が悪かったのか
福山へ行く道中でもちらほらしか見かけません
堂々川砂留郡周辺も同じでした
昨年は土手沿いにぎっしり咲いていたのですが、この先咲くのかどうか
咲くとしてもいつ頃なのか見当がつきません
堂々川 6番砂留め下 2016.09.19 撮影

鳶ヶ迫砂留




道中で見かけた白い彼岸花

所用で福山へ行ったついでに福山市神辺町の堂々川砂留郡
周辺の彼岸花の様子を見て来ました
今年は全般的に咲くのが遅いのか、生育が悪かったのか
福山へ行く道中でもちらほらしか見かけません
堂々川砂留郡周辺も同じでした
昨年は土手沿いにぎっしり咲いていたのですが、この先咲くのかどうか
咲くとしてもいつ頃なのか見当がつきません
堂々川 6番砂留め下 2016.09.19 撮影

鳶ヶ迫砂留




道中で見かけた白い彼岸花

- 関連記事
-
- 季節外れの桜 (2016/10/22)
- 秋模様 (2016/10/12)
- 赤い絨毯 (2016/09/24)
- 堂々川砂留郡周辺の彼岸花 (2016/09/19)
- そんな所では見えませんよ~ (2016/08/31)
- 夏を通り過ぎてもう秋 (2016/07/20)
- 備中高松城跡の蓮 (2016/07/01)