菜の花満開
清楚
久しぶりの桃太郎線
明日はお立ちか
買い物ついでに久しぶりに酒津公園でのウォーキング
貯水池岸にある柳は芽吹き、春の息吹を感じさせるが、
池にはまだカモ達が残っていた
明日はお立ちか
2017.03.25 撮影

シメ、、イカル、ジョウビタキ、ビンズイもまだ残っていた
来週末には満開になるであろう桜を見てのお帰りだろうか
まあ ゆっくり楽しんで帰って下さい

県内でも桜の名所で知られる酒津公園
提灯が下がり準備万端だが、まだ蕾みは固い
一輪でも咲いていないか、歩きながら
探したが、早い蕾みでもまだこの程度
屋台も準備の最中であったが、来週末位が見頃か?

広い公園内はたくさんの桜があり、
どこを見ても花見提灯が下がっている
いつもながら歩いている人が多い公園である

小生、いつもなら花粉症で涙目、くしゃみ連発であるが
今年は薬を服用していないのに調子が良い
年齢とともに鈍くなっているのか?
外出時マスクをしているので撮影時に眼鏡が曇って面倒だ
- 関連記事
間もなく桜へバトンタッチ
先輩から後輩へ
3年生は卒業
先輩が残した悔しかった思い、嬉しかった思いを
引き継ぎ1、2年生の部員達が頑張っている
球春到来
春の選抜高校野球が開催中
甲子園出場を目指した先輩達の夢もかなわず
悔しい思いを晴らすべく夏の甲子園出場に向けて
練習に励む1、2年生
倉敷商業高校グランドにて

昨年12月京都市で行われた全国高校駅伝大会
男子の部で岡山県代表として出場した倉敷高校が
悲願の初優勝を果たした
39年連続出場の名門校でさえ優勝への道程は
厳しかっただけにその嬉しさは筆舌に尽くし難いだろう
この栄光を引き継いだ1、2年生は喜んでばかりもいられない
プレッシャーもあるだろうが連続優勝を目指し、先輩達が
駆けたこの同じ道を今日も走る
倉敷川沿道にて

それぞれの部員達の思いを知ってか知らずか、
後輩達の練習を桜が暖かく見守っていた
先輩が残した悔しかった思い、嬉しかった思いを
引き継ぎ1、2年生の部員達が頑張っている
球春到来
春の選抜高校野球が開催中
甲子園出場を目指した先輩達の夢もかなわず
悔しい思いを晴らすべく夏の甲子園出場に向けて
練習に励む1、2年生
倉敷商業高校グランドにて

昨年12月京都市で行われた全国高校駅伝大会
男子の部で岡山県代表として出場した倉敷高校が
悲願の初優勝を果たした
39年連続出場の名門校でさえ優勝への道程は
厳しかっただけにその嬉しさは筆舌に尽くし難いだろう
この栄光を引き継いだ1、2年生は喜んでばかりもいられない
プレッシャーもあるだろうが連続優勝を目指し、先輩達が
駆けたこの同じ道を今日も走る
倉敷川沿道にて

それぞれの部員達の思いを知ってか知らずか、
後輩達の練習を桜が暖かく見守っていた
- 関連記事
陽気に誘われて
今日は春分の日
暑さ寒さも彼岸まで
春らしい陽気になりました
クリスマスローズだけだった庭の花
気がつけばこの陽気に誘われて
あちらこちらで咲き始めていました
傍を通ると沈丁花の香りがします 2017.03.20 撮影

2月初めに開花した時は真っ白だったニゲル
いまだに咲いていますがピンクになりました

ピンクのユキヤナギ
小さい蕾みが一杯ついています

春といえばスイセンでしょうかね

カサバルピナス
山口のHさんから貰った種を植えたのですが咲きました
もう一株あり、花芽がついています

クリスマスローズといえば背が低くて下向きに
咲きますが、これは背丈90cmもあり撮影が楽です
横のアーチにはピエール・ドゥ・ロンサール
の新芽が一杯ついています
冬に小山内先生からバラの剪定、誘引、
施肥の講習を受け実施しました
どんな花付きになるか楽しみです

ムスカリ
どこにでも咲いている花ですが
なぜか春を感じさせてくれる花です

暑さ寒さも彼岸まで
春らしい陽気になりました
クリスマスローズだけだった庭の花
気がつけばこの陽気に誘われて
あちらこちらで咲き始めていました
傍を通ると沈丁花の香りがします 2017.03.20 撮影

2月初めに開花した時は真っ白だったニゲル
いまだに咲いていますがピンクになりました

ピンクのユキヤナギ
小さい蕾みが一杯ついています

春といえばスイセンでしょうかね

カサバルピナス
山口のHさんから貰った種を植えたのですが咲きました
もう一株あり、花芽がついています

クリスマスローズといえば背が低くて下向きに
咲きますが、これは背丈90cmもあり撮影が楽です
横のアーチにはピエール・ドゥ・ロンサール
の新芽が一杯ついています
冬に小山内先生からバラの剪定、誘引、
施肥の講習を受け実施しました
どんな花付きになるか楽しみです

ムスカリ
どこにでも咲いている花ですが
なぜか春を感じさせてくれる花です

- 関連記事