映り込みの季節
瑞風が飲料水の問題で運休していましたが、
先日から運行開始しています
田んぼへの写り込みはいかがなものかと、近くの沿線を
走っていると田植えを終えた田んぼがあったので撮ってみた
背景の木が写り込んでいるので、瑞風グリーンと同化してパッとしません
背景を考えるべきでした
山陽本線 中庄駅 東にて 2018.05.30 撮影

瑞風に比べブルーのサンフレッチェ広島列車はきれいな映り込み
その他、、赤い特急やくも、黄色の普通電車もきれいに映り込んだ
晴れていて風が無ければもっと鮮やかに写るだろう

瑞風を撮り終えて田んぼ道を走っていると、
いつもとは少し違う電気機関車近づいて来た
急いで車を止め、ギリギリ車内から何とか撮ることが出来た
珍しかったので機関車だけを大きく
白地にJRFの大きな茶色の文字が無くなり、なんとも
スッキリしたデザインの機関車、
無印良品ではあるまいが・・・
車体側面には小ぶりな 「JR」 と
小さい文字で EF64 1028とだけ書いてあった
帰ってネット検索すると、少し前に原色(旧国鉄色)に塗装されたとか
昔の国鉄色だそうだが、ゴチャゴチャしていなくて、かえって洒落た感じ
貨物ファンがたくさん、写真を投稿しておられ、
「やっと撮ることが出来た」とありました
愛知機関区所属のようなので、こちらでは見る機会が少ないのでしょうか

先日から運行開始しています
田んぼへの写り込みはいかがなものかと、近くの沿線を
走っていると田植えを終えた田んぼがあったので撮ってみた
背景の木が写り込んでいるので、瑞風グリーンと同化してパッとしません
背景を考えるべきでした
山陽本線 中庄駅 東にて 2018.05.30 撮影

瑞風に比べブルーのサンフレッチェ広島列車はきれいな映り込み
その他、、赤い特急やくも、黄色の普通電車もきれいに映り込んだ
晴れていて風が無ければもっと鮮やかに写るだろう

瑞風を撮り終えて田んぼ道を走っていると、
いつもとは少し違う電気機関車近づいて来た
急いで車を止め、ギリギリ車内から何とか撮ることが出来た
珍しかったので機関車だけを大きく
白地にJRFの大きな茶色の文字が無くなり、なんとも
スッキリしたデザインの機関車、
無印良品ではあるまいが・・・
車体側面には小ぶりな 「JR」 と
小さい文字で EF64 1028とだけ書いてあった
帰ってネット検索すると、少し前に原色(旧国鉄色)に塗装されたとか
昔の国鉄色だそうだが、ゴチャゴチャしていなくて、かえって洒落た感じ
貨物ファンがたくさん、写真を投稿しておられ、
「やっと撮ることが出来た」とありました
愛知機関区所属のようなので、こちらでは見る機会が少ないのでしょうか
