達磨朝陽に瀬戸大橋を絡める
達磨朝陽の後期シーズン開幕
皆さん、いろんな所で見事な達磨を撮って
おられますが、小生は今日が初戦
今朝、空を見上げるとどんよりとした雲が覆っており、
止めようかなと思ったが、明日から天気が
崩れそうだし、運試しに行ってみた
現地へ到着して東の空を見ると、やはり黒い雲
到底朝陽は出ないだろうと思う反面、
淡い期待を持って日の出時刻を待った
やがて日の出時刻
水平線上がが少し赤くなり、意外にも朝陽が顔を見せた
これは達磨になるかなと思ったが、少し上に根雲があったようで、
頭が隠れてしまい、コーヒーカップ朝陽になった
やはり行って見ないと分らないのが達磨朝陽撮影の面白さかも
狙いよりやや右寄りに出て、島を噛んだが良しとしよう
うっすらと瀬戸大橋の主塔、橋梁が、そして大槌島が見える
晴れていれば綺麗に見えるのだが、今朝の天気からすれば上出来、上出来
笠岡市 神島から 2018.10.09 撮影

日の出前、一瞬海が赤く染まった

皆さん、いろんな所で見事な達磨を撮って
おられますが、小生は今日が初戦
今朝、空を見上げるとどんよりとした雲が覆っており、
止めようかなと思ったが、明日から天気が
崩れそうだし、運試しに行ってみた
現地へ到着して東の空を見ると、やはり黒い雲
到底朝陽は出ないだろうと思う反面、
淡い期待を持って日の出時刻を待った
やがて日の出時刻
水平線上がが少し赤くなり、意外にも朝陽が顔を見せた
これは達磨になるかなと思ったが、少し上に根雲があったようで、
頭が隠れてしまい、コーヒーカップ朝陽になった
やはり行って見ないと分らないのが達磨朝陽撮影の面白さかも
狙いよりやや右寄りに出て、島を噛んだが良しとしよう
うっすらと瀬戸大橋の主塔、橋梁が、そして大槌島が見える
晴れていれば綺麗に見えるのだが、今朝の天気からすれば上出来、上出来
笠岡市 神島から 2018.10.09 撮影

日の出前、一瞬海が赤く染まった

- 関連記事