チョウラッキー
シミジミ眺めると、ジミなシジミチョウ
毎日、庭で数多く飛んでいます
飛んでいる時はグレーとブルーが交互に見えます
そうなんです
翅の表はグレーで裏はブルーなんです
そのブルーを一度撮ってみたいと思っていたのですが、
中々翅を開いた状態で止まってくれません
でも、この頃は何故かよく開いて止まっています
きれいなブルーです
2018.10.10 撮影

幸運にも飛んでいる時のブルーも撮れました
丁度翅を一杯開いた状態です
しかも雌雄のツーショットで
これをチョウラッキーと言うんですかね


この日はホウジャクとオオスカシバもやって来た

これはオオスカシバ
ホシホウジャクと良く似ています
翅がハッキリ見えますが、ホバリングしながらの吸密です
幼虫が時々トネリコの葉を食べていますが、
太さ1cm、長さ5cmくらいあり、緑色、ちょい苦手です

毎日、庭で数多く飛んでいます
飛んでいる時はグレーとブルーが交互に見えます
そうなんです
翅の表はグレーで裏はブルーなんです
そのブルーを一度撮ってみたいと思っていたのですが、
中々翅を開いた状態で止まってくれません
でも、この頃は何故かよく開いて止まっています
きれいなブルーです
2018.10.10 撮影

幸運にも飛んでいる時のブルーも撮れました
丁度翅を一杯開いた状態です
しかも雌雄のツーショットで
これをチョウラッキーと言うんですかね


この日はホウジャクとオオスカシバもやって来た

これはオオスカシバ
ホシホウジャクと良く似ています
翅がハッキリ見えますが、ホバリングしながらの吸密です
幼虫が時々トネリコの葉を食べていますが、
太さ1cm、長さ5cmくらいあり、緑色、ちょい苦手です
