偶然の記念列車
夕方の父母ヶ浜での撮影まで時間があるので、
近くの予讃線で撮り鉄
見ず知らずの道をウロウロと場所探ししていると、
満開のコスモス畑があったのでスタンバイ
隣で撮っていた若い人と話しをすると、最後の赤帯
121系ファイナルツアー列車が走るとのこと
小生、型式云々には興味も無いし、赤帯と言われても
愛着も無いが、今年で消えるとのことなので撮ってみた
<コピペ>
121系近郊形電車は現在、7200系電車への
改造及びリニューアル工事 が進行しており、
今年度中に形式消滅する見込みです。
今で は貴重となった121系の乗り心地や走行音、
長距離乗車をこの機会に是非お楽しみください
平成30年 10月 27日 土曜日 日帰り
高松~今治間 往復 121系 貸し切り電車
赤帯ファイナル列車 予讃線 高松行 2018.10.27 撮影

さらにコスモス畑の線路際で撮っている人がいたので聞くと、
特急「しおかぜ」と 「アンパンマン列車」が連結して
走るとのことだったので、ついでにこの列車も撮影
先頭3輌は特急「しおかぜ」
予讃線 高松行

後4輌はアンパンマン列車
特急しおかぜもアンパンマン列車も岡山へ乗り入れているので、
何度も撮ったことはあるが、連結しているのは初めて
風でコスモスが向こうに揺れていたのが残念

近くの予讃線で撮り鉄
見ず知らずの道をウロウロと場所探ししていると、
満開のコスモス畑があったのでスタンバイ
隣で撮っていた若い人と話しをすると、最後の赤帯
121系ファイナルツアー列車が走るとのこと
小生、型式云々には興味も無いし、赤帯と言われても
愛着も無いが、今年で消えるとのことなので撮ってみた
<コピペ>
121系近郊形電車は現在、7200系電車への
改造及びリニューアル工事 が進行しており、
今年度中に形式消滅する見込みです。
今で は貴重となった121系の乗り心地や走行音、
長距離乗車をこの機会に是非お楽しみください
平成30年 10月 27日 土曜日 日帰り
高松~今治間 往復 121系 貸し切り電車
赤帯ファイナル列車 予讃線 高松行 2018.10.27 撮影

さらにコスモス畑の線路際で撮っている人がいたので聞くと、
特急「しおかぜ」と 「アンパンマン列車」が連結して
走るとのことだったので、ついでにこの列車も撮影
先頭3輌は特急「しおかぜ」
予讃線 高松行

後4輌はアンパンマン列車
特急しおかぜもアンパンマン列車も岡山へ乗り入れているので、
何度も撮ったことはあるが、連結しているのは初めて
風でコスモスが向こうに揺れていたのが残念
