本当の鳥鉄
熊山英国庭園のバラ撮影後は森の宝石ブッポウソウです
求愛中、及び子育て中は大勢のカメラマンが大砲を構えている場所ですが、
今は抱卵中なので飛翔頻度も少なく、5人だけでした
皆さんよくご存知です
卵を4個産んでいるようです
高知からグループで来られていた方と話しをすると、この後総社吉備路つるの里と
五重塔を撮り、明日は八東ふる里の森へアカショウビンを撮りに行かれるとの事でした
一度行ってみたい場所です
現地へ到着後、三脚を準備する間もなく巣箱から顔を覗かせ、
飛び立ちそうだったので慌てて手持ち撮影
その後は待てど姿を見せないので1時間くらいで撤収
子育て中にリベンジしたいです
吉備中央町にて 2019.06.03 撮影

相方は遠くの高い木の上で採餌に夢中
飛びたっては同じ木の天辺に留まりの繰り返し
500mmで撮っても豆粒なので大トリミング

鳥を撮った後は鉄道撮影
これが本当の鳥鉄 いえ 撮り鉄でした
この時季はどこを走っていてもオオキンケイギクの群生が目立ちます
次の撮影地へ向かう途中、田んぼへの映り込みとオオキンケイギクが
撮れそうな場所があったので車を止めました
運良く上下線が続けて通過です
津山線 金川--建部


この後鳴滝森林公園へ移動
求愛中、及び子育て中は大勢のカメラマンが大砲を構えている場所ですが、
今は抱卵中なので飛翔頻度も少なく、5人だけでした
皆さんよくご存知です
卵を4個産んでいるようです
高知からグループで来られていた方と話しをすると、この後総社吉備路つるの里と
五重塔を撮り、明日は八東ふる里の森へアカショウビンを撮りに行かれるとの事でした
一度行ってみたい場所です
現地へ到着後、三脚を準備する間もなく巣箱から顔を覗かせ、
飛び立ちそうだったので慌てて手持ち撮影
その後は待てど姿を見せないので1時間くらいで撤収
子育て中にリベンジしたいです
吉備中央町にて 2019.06.03 撮影

相方は遠くの高い木の上で採餌に夢中
飛びたっては同じ木の天辺に留まりの繰り返し
500mmで撮っても豆粒なので大トリミング

鳥を撮った後は鉄道撮影
これが本当の鳥鉄 いえ 撮り鉄でした
この時季はどこを走っていてもオオキンケイギクの群生が目立ちます
次の撮影地へ向かう途中、田んぼへの映り込みとオオキンケイギクが
撮れそうな場所があったので車を止めました
運良く上下線が続けて通過です
津山線 金川--建部


この後鳴滝森林公園へ移動