京都萩巡り
大阪にいる孫娘(4歳)の敬老参観が午前中に終わったので京都撮りへ
さて、何処へ行こうか?
紅葉には少し早いし・・・・・
「京阪電車便り」を見ると「梨木(なしのき)神社」で9月19日~23日まで
萩まつりがあるとの記事
少し早いのでまだ咲いていないかな?との思いもあったが、台風一過の好天の下、
京阪「出町柳駅」周辺をぶらり
以下萩巡り記事
<下鴨神社>
本殿横に大きな萩があったが、やはり少し早いのか、2分咲き程度
満開になれば枝垂れ萩と朱塗りの建物とのコラボが最高だろう
撮りたかった!!
2015.09.11 撮影

<常林寺>
出町柳駅のすぐ近くにあるお寺
♪~証 証 証城寺
証城寺の萩は
つ つ 月夜に 花盛り
おいらは浮かれて
ぽんぽこ ぽんの ぽん~♫
月夜には狸が出てきて踊りだしそうな雰囲気の小さいお寺
株数は少ないが赤は満開、白は3分咲き程度

<常林寺>
萩の花にススキ
秋ですね~

<梨木神社>
で・・・・・・
本命 梨木神社の萩は・・・・・・
咲き始めたばかりで少し早かった
萩の名所として知られ(知らなかったが)500株の萩が咲き誇り、
萩まつりには舞や狂言など様々な奉納行事が行われるとのこと
残念!!

その他撮影記事は次回へ続く
さて、何処へ行こうか?
紅葉には少し早いし・・・・・
「京阪電車便り」を見ると「梨木(なしのき)神社」で9月19日~23日まで
萩まつりがあるとの記事
少し早いのでまだ咲いていないかな?との思いもあったが、台風一過の好天の下、
京阪「出町柳駅」周辺をぶらり
以下萩巡り記事
<下鴨神社>
本殿横に大きな萩があったが、やはり少し早いのか、2分咲き程度
満開になれば枝垂れ萩と朱塗りの建物とのコラボが最高だろう
撮りたかった!!
2015.09.11 撮影

<常林寺>
出町柳駅のすぐ近くにあるお寺
♪~証 証 証城寺
証城寺の萩は
つ つ 月夜に 花盛り
おいらは浮かれて
ぽんぽこ ぽんの ぽん~♫
月夜には狸が出てきて踊りだしそうな雰囲気の小さいお寺
株数は少ないが赤は満開、白は3分咲き程度

<常林寺>
萩の花にススキ
秋ですね~

<梨木神社>
で・・・・・・
本命 梨木神社の萩は・・・・・・
咲き始めたばかりで少し早かった
萩の名所として知られ(知らなかったが)500株の萩が咲き誇り、
萩まつりには舞や狂言など様々な奉納行事が行われるとのこと
残念!!

その他撮影記事は次回へ続く
コメントの投稿
No title
朱塗りの建物 いいですねぇ 有名な下鴨神社
月夜にタヌキ ぽんぽこぽん
見たいです。月見団子もって行ってみたいお寺さんですね
いろんな名所?歩かれたんですね
萩 これからなんですね
ススキ いいですよねぇ
まもなくですね 中秋の名月
ススキ入れて 撮られますか?
旦那さんは 月や星も苦手だそうです"(-""-)"
月夜にタヌキ ぽんぽこぽん
見たいです。月見団子もって行ってみたいお寺さんですね
いろんな名所?歩かれたんですね
萩 これからなんですね
ススキ いいですよねぇ
まもなくですね 中秋の名月
ススキ入れて 撮られますか?
旦那さんは 月や星も苦手だそうです"(-""-)"
2015-09-15 20:17 :
峠 美千子 URL :
編集
証城寺
証城寺なんですか。
よく歌いましたがこんな字のお寺とは知りませんでした。
萩、目立たない花ですが好きな花の一つです。
環境検査センター近くの川沿いにたくさん咲いているのを家内が車窓から見たようです。
明日でもマクロで写しに行って見ます。
よく歌いましたがこんな字のお寺とは知りませんでした。
萩、目立たない花ですが好きな花の一つです。
環境検査センター近くの川沿いにたくさん咲いているのを家内が車窓から見たようです。
明日でもマクロで写しに行って見ます。
No title
峠さん
期待していなかった常林寺が一番綺麗に咲いていました
小さなお寺でしたが・・・
残りは少し早かったですが、あても無く急遽決めたのですから
仕方ありません
期待していなかった常林寺が一番綺麗に咲いていました
小さなお寺でしたが・・・
残りは少し早かったですが、あても無く急遽決めたのですから
仕方ありません
No title
こーちゃんさん
いえ ここは常林寺です
証城寺は千葉県にあります
行ったことがあるんですよ
行った時は未だでしたが、今はだいぶ咲いているでしょう
美観地区もそろそろかな
いえ ここは常林寺です
証城寺は千葉県にあります
行ったことがあるんですよ
行った時は未だでしたが、今はだいぶ咲いているでしょう
美観地区もそろそろかな