立ちねぷた/青森旅行 7

5日目 (8月8日 撮影)
竜飛岬からの帰りに五所川原市で開催されている「立ちねぷた」を見た
青森市のねぶた祭しか知らなかったが、青森県にはなんと30個所も
ねぶた祭があり、五所川原市の立ちねぷたも有名
ここはネブタではなくネプタと発音する




たちねぷた館
祭り期間以外でも立ちねぷたを常時見学することが出来る
館内に入り最初に目にするねぷたに誰もが「オー」の歓声
その大きさは想像を超える
ねぷた館は4階から螺旋スロープを降りながら全方向から見る
ことが出来、見る位置により形が事なり、立体感を感じる
IMG_6783s.jpg





立ちねぶた館の大きな扉が開き人力でねぷたを引き出す
IMG_6809s.jpg





出て来た!
高さ約23m 7階建てビルに相当する立ちねぷた
総重量19トン
そばで見るととてつもなく大きい 
IMG_6847 (2)変換s





ブルーモーメントの空にねぷたの輝きが徐々に増してくる
全部のねぷたが出揃うまで路上でスタンバイ
IMG_7053 (2)s





いよいよ運行開始
IMG_7387s_2016081614253274d.jpg






今年の新作「歌舞伎創世 出雲の阿国」
ねぷた館4階で撮影
IMG_6737s_20160816144048337.jpg





なんと梅沢富美男がおいらん姿で参加
大太鼓をたたく人と比較するとねぷたの大きさが良く分かる
IMG_7147 (2)変換s





ねぷたの前後を笛、太鼓、鉦、踊る人が続く
IMG_7461変換 (2)s





こうしてコースを一週してねぶた館へ帰って来る
IMG_7341 (2)変換s
撮りながら車椅子に座って見ていたおばあちゃんと話しを
したら息子さんが市役所に勤務しており、ねぷたの絵を描いているとのこと
息子さんが書いたねぶたの団扇をもらった

ねぷた祭りが終わるとすぐに来年のねぷた製作に取りかかり、
一年がかりで製作

祭りにかける心意気を感じる
2016-08-16 16:16 : 旅行 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
masaさんは 本当に気さくなお人柄ですものね
仲良くなって 素敵なお土産いただけて よかったですね

30個所もねぶた祭 あるなんて 初めて知りました(@_@;)
2016-08-16 20:53 : 峠 美千子 URL : 編集
No title
 峠さん
立ちねぶた
何枚も写真撮りましたが、全部アップしても雰囲気は伝えられないでしょうね
冬は厳しく何も出来ないため、夏は皆さん燃えるのでしょうか
所によりいろんな夏祭りがあるものです
伝統を受け継いでいくのも難しいでしょうね
2016-08-16 21:57 : masa URL : 編集
背高
東北旅行でバスガイドさんが立ちねぶた館の説明をし、バスの右窓に大きな建物の姿を確認しました。
旅の思い出、懐かしいです。

迫力ある絵が撮れていますね。
2016-08-17 04:20 : こーちゃん URL : 編集
No title
「ねぶた」と「ねぷた」ですか?
住所とか姓名とかでも言えますよね~!
「おおだ市」と「おおた市」とか「なかじまさん」と「なかしまさん」とか「いがわさん」と「いかわさん」と言うようにです。
2016-08-17 10:34 : おじさん URL : 編集
No title
こーちゃん
折角傍を通るのだったら阪急さんも見学コースに入れれば良かったのにと
思います
一見の価値ありですよ

台数は5台ですが、靑森ねぶたと違った迫力です
思ったより人も少なくて撮影には良かったです
2016-08-17 13:41 : masa URL : 編集
No title
 おじさん
ここの「ねぷた」の表記は漢字で書いてあるんですよ
パソコンでは表示しません
当て字でしょうけど・・・

2016-08-17 13:45 : masa URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

masa

Author:masa
倉敷市在住の男性です。
近くの風景、花、野鳥、日常の出来事を気ままに撮っています

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カウンター

管理者ページ