倉敷 春宵あかり
コメントの投稿
No title
昭和30年代から40年代前半まで位しか分かりませんが、電線地中化されて雰囲気がガラリと変わってしまいました!
👏👏パチパチ
👏👏パチパチ
2018-03-10 09:36 :
おじさん URL :
編集
いつ見ても、落ち着きますね
こんにちは。
どの写真も、本当に素敵に撮られていて、感心してしまいます。
2枚目の水面の写真、想像力を働かせて見る楽しみが
あって、オシャレな写真ですね。
月の出ている写真は、手持ちでしょうか~
ブレずに撮るのが、難しい時間帯ですが、ナイスですね。
他のブロガーさんも仰っていましたが、観光客がやや
少ないとか・・ということは、狙い目かも・・・
柳の葉の緑があると、より風情があるので、その頃の
イベントも楽しみです。
どの写真も、本当に素敵に撮られていて、感心してしまいます。
2枚目の水面の写真、想像力を働かせて見る楽しみが
あって、オシャレな写真ですね。
月の出ている写真は、手持ちでしょうか~
ブレずに撮るのが、難しい時間帯ですが、ナイスですね。
他のブロガーさんも仰っていましたが、観光客がやや
少ないとか・・ということは、狙い目かも・・・
柳の葉の緑があると、より風情があるので、その頃の
イベントも楽しみです。
2018-03-10 09:47 :
ぶるーびー URL :
編集
No title
3日はまだ春宵寒かったでしょうねぇ
私 夜撮影は降参だからなあ・・・・
雰囲気素敵ですよね
倉敷春宵灯り。
ほんと 門燈 お洒落ですね
私 夜撮影は降参だからなあ・・・・
雰囲気素敵ですよね
倉敷春宵灯り。
ほんと 門燈 お洒落ですね
2018-03-10 19:10 :
たーちゃん URL :
編集
No title
おじさん
春宵あかり、今年で12回目ですからつい最近からです
そうですね 電線地中化でスッキリしました
とっても(撮っても)きれいです
春宵あかり、今年で12回目ですからつい最近からです
そうですね 電線地中化でスッキリしました
とっても(撮っても)きれいです
No title
ぶるーびーさん
いつも見慣れた風景で型にはまった絵はがき写真ばかりです
違う視点で撮ろうと思っているのですが・・・
揺れる水面
鯉が跳ねて波打ったので撮ろうと準備している間に収まってしましました
もう少しゆらゆら感が出れば良かったと思います
17日には新しい企画があるようなので再度行って見る予定です
柳が芽吹き風に揺れる頃も良いですね
写真はすべて三脚使用です
いつも見慣れた風景で型にはまった絵はがき写真ばかりです
違う視点で撮ろうと思っているのですが・・・
揺れる水面
鯉が跳ねて波打ったので撮ろうと準備している間に収まってしましました
もう少しゆらゆら感が出れば良かったと思います
17日には新しい企画があるようなので再度行って見る予定です
柳が芽吹き風に揺れる頃も良いですね
写真はすべて三脚使用です
No title
峠さん
やはり夜はまだ冷えますね
春宵あかり、毎年同じ風景を撮っていますが、今年は人も少なく、イベント数も減ったような・・・
17日、18日はスペシャルデー、全てのあかりを見る事が出来ると思うので行く予定です
少しは暖かくなってくれれば良いです
人も多いと思いますが・・・
やはり夜はまだ冷えますね
春宵あかり、毎年同じ風景を撮っていますが、今年は人も少なく、イベント数も減ったような・・・
17日、18日はスペシャルデー、全てのあかりを見る事が出来ると思うので行く予定です
少しは暖かくなってくれれば良いです
人も多いと思いますが・・・
夕景の撮り方
さすが、お手本になるような写真の数々です。
イベントは今日は無く、17日(土)と18日(日)だったですね。
ニーナを写しに行き、その後此処を訪ねるつもりでしたが、ニーナも昨日だったようで予定が無くなりました。
明日は天気よさそうなので久しぶりに朝陽の撮影に行きます。
もちろん、達磨狙いです(^^)。
イベントは今日は無く、17日(土)と18日(日)だったですね。
ニーナを写しに行き、その後此処を訪ねるつもりでしたが、ニーナも昨日だったようで予定が無くなりました。
明日は天気よさそうなので久しぶりに朝陽の撮影に行きます。
もちろん、達磨狙いです(^^)。
No title
こーちゃん
お手本だなんてとんでもないです
春宵もニーナーも撮り逃がしでしたか
達磨さん
明日は間違いないでしょう
星もついでに?
お手本だなんてとんでもないです
春宵もニーナーも撮り逃がしでしたか
達磨さん
明日は間違いないでしょう
星もついでに?