何度見ても感激!
国蝶 オオムラサキ
気品ある美しさに見ていてウットリ
幼虫の時はエノキの葉を食べ、成蝶になると
クヌギやコナラの樹液を吸うそうです
府中市 「オオムラサキの里」へ今年も行って来ました
ここではケージの中でオオムラサキを羽化させ、山へ帰しています
この時季は羽化したオオムラサキを近くで見る事が出来ます
何度見ても感激
一見の価値ありですね
オオムラサキ オス 2018.06.23 撮影

オオムラサキ メス

ケージの中でヒラ~リ ヒラリと優雅な蝶の舞いを見せてくれます

行った時、偶然にも羽化の最中だったので、その様子を観察出来ました
14:22 サナギが割れて頭が見えています

14:23 触角も伸びました

14:23 尾の部分まで完全に出ました

14:23 体勢を整え

14:24 出て来たサナギの殻にぶら下がります

14:35 羽の形も整いました
これから5時間くらい羽を乾かした後、飛べるようになります

コムラサキは近くで見た事がありますが、オオムラサキは
育つ条件が整っている場所が少ないので見る機会は少ないですね
これは今朝、庭に来たキアゲハ
たまにはオオムラサキも来て欲しいです
いえ キアゲハで十分楽しませてもらっています

気品ある美しさに見ていてウットリ
幼虫の時はエノキの葉を食べ、成蝶になると
クヌギやコナラの樹液を吸うそうです
府中市 「オオムラサキの里」へ今年も行って来ました
ここではケージの中でオオムラサキを羽化させ、山へ帰しています
この時季は羽化したオオムラサキを近くで見る事が出来ます
何度見ても感激
一見の価値ありですね
オオムラサキ オス 2018.06.23 撮影

オオムラサキ メス

ケージの中でヒラ~リ ヒラリと優雅な蝶の舞いを見せてくれます

行った時、偶然にも羽化の最中だったので、その様子を観察出来ました
14:22 サナギが割れて頭が見えています

14:23 触角も伸びました

14:23 尾の部分まで完全に出ました

14:23 体勢を整え

14:24 出て来たサナギの殻にぶら下がります

14:35 羽の形も整いました
これから5時間くらい羽を乾かした後、飛べるようになります

コムラサキは近くで見た事がありますが、オオムラサキは
育つ条件が整っている場所が少ないので見る機会は少ないですね
これは今朝、庭に来たキアゲハ
たまにはオオムラサキも来て欲しいです
いえ キアゲハで十分楽しませてもらっています

コメントの投稿
No title
オオムラサキ ブログでしか見たことない 綺麗な蝶ですよねぇ
あの羽根の色 みたら 言葉失う感動でしょうね
羽化 観察撮影 まぁ 珍しい(@_@。
舞う蝶 なんか 祇王姉妹が舞ってるような・・・
蝶 我が家に来て舞うアゲハの蝶で 辛抱します
あの羽根の色 みたら 言葉失う感動でしょうね
羽化 観察撮影 まぁ 珍しい(@_@。
舞う蝶 なんか 祇王姉妹が舞ってるような・・・
蝶 我が家に来て舞うアゲハの蝶で 辛抱します
2018-06-24 21:11 :
たーちゃん URL :
編集
我が家でも羽化
アゲハ蝶がいっぱい我が猫の額ほどの庭でも羽化しています。
家内が孫のために、ペットボトルに卵を入れ観察していました。
しかし、羽化は撮れませんでした。
珍蝶のオオムラサキの羽化が撮れ良かったですね。
家内が孫のために、ペットボトルに卵を入れ観察していました。
しかし、羽化は撮れませんでした。
珍蝶のオオムラサキの羽化が撮れ良かったですね。
No title
峠さん
さすが国蝶です
一度ならずとも見る度に感激します
少し遠いですが行って見て下さい
さすが国蝶です
一度ならずとも見る度に感激します
少し遠いですが行って見て下さい
No title
こーちゃん
卵から孵化はすると思うのですが、幼虫の好きな葉をあげないと育ちませんからね
それからサナギそして羽化ですから気が長い話しです
オオムラサキの羽化
滅多に見る事が出来ませんからね
ラッキーでした
卵から孵化はすると思うのですが、幼虫の好きな葉をあげないと育ちませんからね
それからサナギそして羽化ですから気が長い話しです
オオムラサキの羽化
滅多に見る事が出来ませんからね
ラッキーでした
一見の価値あり
去年も今頃でしたか見させていただき、行って見たいと思いましたが、今年もそう言って終わりでしょうね。
家内が孫のために飼っていたアゲハ蝶の羽化を撮ろうとしましたが、待ってくれませんでした。
放つとひらひらと飛んでいきました。
家内が孫のために飼っていたアゲハ蝶の羽化を撮ろうとしましたが、待ってくれませんでした。
放つとひらひらと飛んでいきました。
No title
こーちゃん
羽化したのですね
出始めて2分くらいで完全に出ますから、じっと見ていないと見逃すでしょう
オオムラサキ
福塩線の撮り鉄と兼ねて行かれたらどうでしょう
小生もそうしました
羽化したのですね
出始めて2分くらいで完全に出ますから、じっと見ていないと見逃すでしょう
オオムラサキ
福塩線の撮り鉄と兼ねて行かれたらどうでしょう
小生もそうしました