春模様
コメントの投稿
No title
>ツクシが顔を出していました
酒津に居た時は春の行事で、土手で土筆を摘んで帰り袴を取って母親に佃煮の様に炊いて貰いました!
ここ広島に来ても子供が小さい頃は、近くの太田川の土手で沢山摘み取り袴を取りおかずの一品でしたよ!(笑)
>笠岡干拓地を望む向こうに黄色に見えるのは菜の花畑
日本鋼管福山製鉄所の側でしたね!
春だ~のつみ撮りに👏👏ナイスポチ!
酒津に居た時は春の行事で、土手で土筆を摘んで帰り袴を取って母親に佃煮の様に炊いて貰いました!
ここ広島に来ても子供が小さい頃は、近くの太田川の土手で沢山摘み取り袴を取りおかずの一品でしたよ!(笑)
>笠岡干拓地を望む向こうに黄色に見えるのは菜の花畑
日本鋼管福山製鉄所の側でしたね!
春だ~のつみ撮りに👏👏ナイスポチ!
2019-02-27 14:50 :
おじさん URL :
編集
春はハイキー
ハイキー調が良いですね。
土筆を採りにおいでと知り合いから声がかかっています。
栽培しているかのように畑にたくさんニョキニョキ生えています。
近所の枝垂れ梅散り始めています。
これからは桜ですね。
運動の帰りに河津桜が咲きだしました。
家の実桜はどうしたのか咲きません。
土筆を採りにおいでと知り合いから声がかかっています。
栽培しているかのように畑にたくさんニョキニョキ生えています。
近所の枝垂れ梅散り始めています。
これからは桜ですね。
運動の帰りに河津桜が咲きだしました。
家の実桜はどうしたのか咲きません。
No title
おじさん
今でも高梁川河口辺りの土手では大勢ツクシを採っているのを見ます
今の若い人は食さないのでしょうね
子供の頃は袴を取るのを手伝っていました
そうです
西には煙りモクモクの製鉄所が見えますよ
今でも高梁川河口辺りの土手では大勢ツクシを採っているのを見ます
今の若い人は食さないのでしょうね
子供の頃は袴を取るのを手伝っていました
そうです
西には煙りモクモクの製鉄所が見えますよ
No title
こーちゃん
枝垂れ梅は昨日昼に行って見ました
丁度満開でしたね
2回目なので違うアングルでと思いましたが、前と同じ様な写真ばかりになりました
河津桜はツーデーマーチの頃が満開でしょうか
昨年はまだ咲きはじめでしたが・・・
枝垂れ梅は昨日昼に行って見ました
丁度満開でしたね
2回目なので違うアングルでと思いましたが、前と同じ様な写真ばかりになりました
河津桜はツーデーマーチの頃が満開でしょうか
昨年はまだ咲きはじめでしたが・・・
No title
今朝 早くに 河津桜 行こうかなぁ でしたが
曇天で 庭の草抜きとなりました
芽吹きの春ですね 木々の芽吹き見れば
鬼嫁も 優しい心ふつふつで~す
曇天で 庭の草抜きとなりました
芽吹きの春ですね 木々の芽吹き見れば
鬼嫁も 優しい心ふつふつで~す
2019-02-27 18:42 :
たーちゃん URL :
編集
No title
峠さん
暖かい日が続いて春らしい陽気でしたが、明日からぐずつき模様ですね
一雨ごとに暖かくなるでしょう
河津桜ももう少しですね
芽吹きは季節の躍動を感じます
暖かい日が続いて春らしい陽気でしたが、明日からぐずつき模様ですね
一雨ごとに暖かくなるでしょう
河津桜ももう少しですね
芽吹きは季節の躍動を感じます
No title
こんばんは~
もうそちらは早々に春爛漫ですね~
メインの土筆の画、とってもすてきですね
こんなの大好きです。。
そういえば長いことつくし取りに行っていません
京都の市内のど真ん中に住んでいますので
何処まで行けばつくしがあるのやら・・・
それこそ大原の三千院ちかくのあぜ道までも~
1時間ぐらい乗り物に乗らないとお目にかかれそうもありません
つくしを見て、遠い日々を懐かしんでいます~おおきに
もうそちらは早々に春爛漫ですね~
メインの土筆の画、とってもすてきですね
こんなの大好きです。。
そういえば長いことつくし取りに行っていません
京都の市内のど真ん中に住んでいますので
何処まで行けばつくしがあるのやら・・・
それこそ大原の三千院ちかくのあぜ道までも~
1時間ぐらい乗り物に乗らないとお目にかかれそうもありません
つくしを見て、遠い日々を懐かしんでいます~おおきに
2019-02-27 21:36 :
noko URL :
編集
No title
nokoさん
まさかと思いましたが、暖冬だったのでツクシもニョキニョキ出て来たのでしょうか
春を感じますよね
鴨川の土手には生えていないですか
こちらで近くに生える場所が沢山あるので、あちららでツクシ採りの風景に出会います
鴨川の桜も間もなくですね
三千院近くのあぜ道でのツクシ採り、長閑な光景が目に浮かびます
まさかと思いましたが、暖冬だったのでツクシもニョキニョキ出て来たのでしょうか
春を感じますよね
鴨川の土手には生えていないですか
こちらで近くに生える場所が沢山あるので、あちららでツクシ採りの風景に出会います
鴨川の桜も間もなくですね
三千院近くのあぜ道でのツクシ採り、長閑な光景が目に浮かびます