暫くは癒やしの日々
春先、庭の巣箱にシジュウカラが来ているのを見ました
新居を探していたのでしょう
気に入ってくれれば良いのにと思っていたのですが、
先日、枯れ草をくわえて巣箱に入っていました
昨日はせっせと巣作りの材料を運び入れていました
部屋に三脚を立て、カーテンでカメラを隠し、レンズだけを窓から出して撮影
朝のウォーキングから帰った後、コーヒーを飲みながら椅子に座っての楽々撮り鳥
2019.03.18 撮影

先日までは枯れ草を運んでいましたが、昨日は苔を運んでいました
柔らかい苔で内装仕上げでしょうか

長い苔をくわえて来たので、巣箱の穴にひっかり、しかも足で
踏んづけているので、なかなか中に入れず悪戦苦闘
又、先日は長い小枝のような物を運んで来たのですが、
横向きで穴に入らず苦労していました
観察していると何とも滑稽な動作に癒されますが、彼等は必死なんでしょうね

過去4回、庭の木にモズが営巣した事がありましたが、卵の時、
雛の時にそれぞれアクシデントに見舞われ、巣立ちまでには至りませんでした
今回は無事、巣立って欲しいです

メジロがミカンを食べていたのを横取り、メジロは慌てて退散
少し食べて口に合わなかったのか、すぐに飛び去りました

ツツピー ツツピーと鳴きながら庭のあちらこちらで採餌も

撮っていると久し振りにメジロもやって来て、いそがしい撮り鳥でした
シジュウカラとメジロに暫くは癒やしの日々でしょう

この日はシジュウカラ、メジロの他ツグミ、
ムクドリ、ヒヨドリと大勢の訪問客でした
どんな山奥へ住んでいるんだ(笑)

新居を探していたのでしょう
気に入ってくれれば良いのにと思っていたのですが、
先日、枯れ草をくわえて巣箱に入っていました
昨日はせっせと巣作りの材料を運び入れていました
部屋に三脚を立て、カーテンでカメラを隠し、レンズだけを窓から出して撮影
朝のウォーキングから帰った後、コーヒーを飲みながら椅子に座っての楽々撮り鳥
2019.03.18 撮影

先日までは枯れ草を運んでいましたが、昨日は苔を運んでいました
柔らかい苔で内装仕上げでしょうか

長い苔をくわえて来たので、巣箱の穴にひっかり、しかも足で
踏んづけているので、なかなか中に入れず悪戦苦闘
又、先日は長い小枝のような物を運んで来たのですが、
横向きで穴に入らず苦労していました
観察していると何とも滑稽な動作に癒されますが、彼等は必死なんでしょうね

過去4回、庭の木にモズが営巣した事がありましたが、卵の時、
雛の時にそれぞれアクシデントに見舞われ、巣立ちまでには至りませんでした
今回は無事、巣立って欲しいです

メジロがミカンを食べていたのを横取り、メジロは慌てて退散
少し食べて口に合わなかったのか、すぐに飛び去りました

ツツピー ツツピーと鳴きながら庭のあちらこちらで採餌も

撮っていると久し振りにメジロもやって来て、いそがしい撮り鳥でした
シジュウカラとメジロに暫くは癒やしの日々でしょう

この日はシジュウカラ、メジロの他ツグミ、
ムクドリ、ヒヨドリと大勢の訪問客でした
どんな山奥へ住んでいるんだ(笑)

コメントの投稿
No title
小鳥の楽園ですね
素敵な お写真が いっぱい
見てるだけで 私も 癒される~
なかなか 撮れないですよ こんな お写真
masaさんのお人柄出てるような
優しいお写真ばっかり
ありがとうございます~
素敵な お写真が いっぱい
見てるだけで 私も 癒される~
なかなか 撮れないですよ こんな お写真
masaさんのお人柄出てるような
優しいお写真ばっかり
ありがとうございます~
2019-03-19 19:25 :
峠 美千子 URL :
編集
No title
おはようございます。
これは、素晴らしい癒しの写真ですね。
我が家にも、巣箱を取り付けていますが、穴のサイズによって
来る鳥の種類が限られるのですよね。
我が家は、雀しか利用しないんですよ(笑)
巣箱を置く方角や、高さも微妙に関係するのでしょう。
我が家には、何と言っても野良猫が、庭で野鳥を狙っているので、安心できない庭なんですよ(笑)
こんなに野鳥がいれば、もう、家で十分ですね。
内緒ですが、我が家のジョウビタキを、我が家の飼い猫が
屋根の上で捕らえて、食べてしまって、ショック!
これは、素晴らしい癒しの写真ですね。
我が家にも、巣箱を取り付けていますが、穴のサイズによって
来る鳥の種類が限られるのですよね。
我が家は、雀しか利用しないんですよ(笑)
巣箱を置く方角や、高さも微妙に関係するのでしょう。
我が家には、何と言っても野良猫が、庭で野鳥を狙っているので、安心できない庭なんですよ(笑)
こんなに野鳥がいれば、もう、家で十分ですね。
内緒ですが、我が家のジョウビタキを、我が家の飼い猫が
屋根の上で捕らえて、食べてしまって、ショック!
ツツピーはたまに聞こえども
カラ族はこの頃やって来やしません。
去年は2羽で近くまで寄ってくれたのですが、やはりメンテナンスが大事なのがわかりました。
羽を広げる姿も近くから撮れ良いですね。
家の庭にはメジロもやって来ず、始終空状態です(^^)。
去年は2羽で近くまで寄ってくれたのですが、やはりメンテナンスが大事なのがわかりました。
羽を広げる姿も近くから撮れ良いですね。
家の庭にはメジロもやって来ず、始終空状態です(^^)。
No title
この風景は誰が何と言おうとも癒される事間違いないわ・・・(笑)
良いな~半日くらいは、すぐ経つだろうな~!👏👏ナイスポチ!
あっ👏👏の方にコメントでした!(-"-;A ...アセアセ
良いな~半日くらいは、すぐ経つだろうな~!👏👏ナイスポチ!
あっ👏👏の方にコメントでした!(-"-;A ...アセアセ
2019-03-20 08:41 :
おじさん URL :
編集
No title
峠さん
本当に巣を作るのか半信半疑で巣箱を掛けたのですが、まさかでした
よく見つけるもんですね
椅子に座り、じっくりとシャッターチャンスを狙いました
シジュウカラがメジロを追っ払ってミカンを食べるのには驚きでした
これからが楽しみです
本当に巣を作るのか半信半疑で巣箱を掛けたのですが、まさかでした
よく見つけるもんですね
椅子に座り、じっくりとシャッターチャンスを狙いました
シジュウカラがメジロを追っ払ってミカンを食べるのには驚きでした
これからが楽しみです
No title
ぶるーびーさん
最近の家は軒下に隙間がないので、スズメも家では巣作りが出来ないようなのでぶるーびーさん宅のスズメは喜んでいるでしょうね
巣箱の穴、掛ける高さ、向き等はネットで調べて作りました
鳥により違うようですね
我が家の庭も他所の飼い猫が庭をウロウロしているので心配です
無事巣立ちを迎えて欲しいです
これからが楽しみです
ジョウビタキ ショックでしたね
猫の本能です
ネズミを捕っても褒められようとして、くわえて持って来ますからね
最近の家は軒下に隙間がないので、スズメも家では巣作りが出来ないようなのでぶるーびーさん宅のスズメは喜んでいるでしょうね
巣箱の穴、掛ける高さ、向き等はネットで調べて作りました
鳥により違うようですね
我が家の庭も他所の飼い猫が庭をウロウロしているので心配です
無事巣立ちを迎えて欲しいです
これからが楽しみです
ジョウビタキ ショックでしたね
猫の本能です
ネズミを捕っても褒められようとして、くわえて持って来ますからね
No title
こーちゃん
これからは撮り鳥の定点撮影が楽しめます
この日はなぜかオールスターキャスト全員集合でした
こんな事は初めてです
昨日は綿のような白い物を運んでいましたが、今日は巣作りも終ったのか運んでいません
巣箱の周りをうろうろです
今日はメジロも顔を見せません
これからは撮り鳥の定点撮影が楽しめます
この日はなぜかオールスターキャスト全員集合でした
こんな事は初めてです
昨日は綿のような白い物を運んでいましたが、今日は巣作りも終ったのか運んでいません
巣箱の周りをうろうろです
今日はメジロも顔を見せません
No title
おじさん
見ていて飽きません
癒されます
庭に巣を作るのは嬉しいのですが、猫もいるし、人も近くにいるのに何故なのか?
山のほうがリスクは少ないと思うのですが・・・
家内は庭の草取りが出来ないと嘆いています
見ていて飽きません
癒されます
庭に巣を作るのは嬉しいのですが、猫もいるし、人も近くにいるのに何故なのか?
山のほうがリスクは少ないと思うのですが・・・
家内は庭の草取りが出来ないと嘆いています
No title
こんばんは。
お上手すぎて 何とももはや なにも 言えません。 春風庭には時々スズメが10数羽やって来て スナックパンを 食べながら猫屋敷(猫3匹)の猫と にらめっこ したり おちょくったり。時間が 有るときは 特等席の椅子に 座って 暫く 見学です。そうそう 最愛の シロハラは 一度きりで 来なくなりました。トホホッです。 まぁ あれも これもは 上手くいきませんが 只今を 結構 癒してくれています。
お上手すぎて 何とももはや なにも 言えません。 春風庭には時々スズメが10数羽やって来て スナックパンを 食べながら猫屋敷(猫3匹)の猫と にらめっこ したり おちょくったり。時間が 有るときは 特等席の椅子に 座って 暫く 見学です。そうそう 最愛の シロハラは 一度きりで 来なくなりました。トホホッです。 まぁ あれも これもは 上手くいきませんが 只今を 結構 癒してくれています。
2019-03-20 19:50 :
春風(しゅんぷう) URL :
編集
すごい!!
すごい!! あとの言葉がありません。ただ、「凄い」の一言。
安心・安全、家庭の心配りを小鳥たちも感じ取るんですね。巣立ちまでМ家の楽園を享受させてください。
安心・安全、家庭の心配りを小鳥たちも感じ取るんですね。巣立ちまでМ家の楽園を享受させてください。
2019-03-20 23:01 :
URL :
編集
No title
春風さん
しゅんぷうさんですか
はるかぜさんかと思っていました
山での撮り鳥と違い、同じ所へ何度も来るので、失敗しても撮り直しが出来るのが良いです
飛翔は何枚も撮りました
今後が楽しみなのですが、我が家も庭を猫が歩くので心配です
やはりシロハラは残念でしたね
やはり猫を警戒したのでしょうかね
しゅんぷうさんですか
はるかぜさんかと思っていました
山での撮り鳥と違い、同じ所へ何度も来るので、失敗しても撮り直しが出来るのが良いです
飛翔は何枚も撮りました
今後が楽しみなのですが、我が家も庭を猫が歩くので心配です
やはりシロハラは残念でしたね
やはり猫を警戒したのでしょうかね
No title
S.Tさん
スズメならともかくシジュウカラが巣作りするとは予想外でした
当分は楽しめそうです
巣箱に置きピンして連写です
飛翔は数を撃ったら当たりました
来るポイントが決まっているので楽です
今朝は我が家にもウグイスが来て鳴いていました
姿は見えたのですが、撮れませんでした
スズメならともかくシジュウカラが巣作りするとは予想外でした
当分は楽しめそうです
巣箱に置きピンして連写です
飛翔は数を撃ったら当たりました
来るポイントが決まっているので楽です
今朝は我が家にもウグイスが来て鳴いていました
姿は見えたのですが、撮れませんでした