コンビナートの夜景
コメントの投稿
此処は二の次
瀬戸大橋列車は今が良いので、そっちが優先です。
ここもその内行きたいです。
マジックアワーも良いですが、夕焼け写してからが良いですね。
来週は天気良さそうなので良い機会が訪れそうです。
ここもその内行きたいです。
マジックアワーも良いですが、夕焼け写してからが良いですね。
来週は天気良さそうなので良い機会が訪れそうです。
No title
おはようございます。
コンビナート撮影、素敵ですねー。
飼っての高度成長期のシンボルですね。
でも、この様な絵で見るといいなーと思います。
私も興味あるんですが近くにこのような所が無くてね。
北海道では室蘭が有名ですが、片道5時間は時間の無駄使いのような気がしてなりません。何かのついでがあると寄って見たいです。
コンビナート撮影、素敵ですねー。
飼っての高度成長期のシンボルですね。
でも、この様な絵で見るといいなーと思います。
私も興味あるんですが近くにこのような所が無くてね。
北海道では室蘭が有名ですが、片道5時間は時間の無駄使いのような気がしてなりません。何かのついでがあると寄って見たいです。
No title
石油コンビナートや製鉄所ですが、昭和40年代でしょうイケイケドンドンの時にはおじさんが居た業界も忙しく残業もしたが昇給やボーナスも弾んで貰っていました!
しかし一方では、公害問題も多発していた事も事実でしたね!
まだ22歳でしたが、夜の街ではモテたな~(笑)そんな50数年前を思い出しています!(^_-)いいね!
しかし一方では、公害問題も多発していた事も事実でしたね!
まだ22歳でしたが、夜の街ではモテたな~(笑)そんな50数年前を思い出しています!(^_-)いいね!
2020-09-26 14:42 :
おじさん URL :
編集
No title
こーちゃん
明日から晴れが続きそうですから、存分撮れそうですね
夕焼が期待できます
棚田の稲とコンビナートも良いのでは
彼岸花も入れて
明日から晴れが続きそうですから、存分撮れそうですね
夕焼が期待できます
棚田の稲とコンビナートも良いのでは
彼岸花も入れて
2020-09-26 18:15 :
masa URL :
編集
No title
さゆうさん
コンビナート撮影は最近少しはまって来ました
撮る場所も色々探しています
自然も良いですが、コンビナートの幾何学的な人工美もよいです
片道五時間ですか
北海道は広いですからね
新日鉄室蘭には仕事でよく行きました
コンビナート撮影は最近少しはまって来ました
撮る場所も色々探しています
自然も良いですが、コンビナートの幾何学的な人工美もよいです
片道五時間ですか
北海道は広いですからね
新日鉄室蘭には仕事でよく行きました
2020-09-26 18:20 :
masa URL :
編集
No title
おじさん
そうですね
高度成長期でイケイケドンドンでした
忙しかったですね
徹夜も度々でした
あの時君は若かった(笑)
夜の街でモテましたか
小生持てたのは荷物だけでした
そうですね
高度成長期でイケイケドンドンでした
忙しかったですね
徹夜も度々でした
あの時君は若かった(笑)
夜の街でモテましたか
小生持てたのは荷物だけでした
2020-09-26 18:24 :
masa URL :
編集
No title
23日 焼けなかったですか
よく 山里から あれ きっとひら地は綺麗な夕焼け って 思える日がここ数日ありました。
秋の夕焼け 鎌を研げ
って 昔の人は良く言ったわ
夕焼けの翌日はきっと晴れる
稲刈りできるぞ~ って。
よく 山里から あれ きっとひら地は綺麗な夕焼け って 思える日がここ数日ありました。
秋の夕焼け 鎌を研げ
って 昔の人は良く言ったわ
夕焼けの翌日はきっと晴れる
稲刈りできるぞ~ って。
2020-09-26 18:42 :
峠 美千子 URL :
編集
No title
峠さん
22日はきれいな夕焼でしたが、この日はどんよりでした
これからは焼ける日が多くなるでしょうね
夕焼けがあった翌日は晴れる事が多いのは昔から言われますが、鎌を研げは知りませんでした
一つ賢くなりました(笑)
農家の方に特化した言い方なんでしょうね
天気予報も無い時代から先人の知恵なんでしょうね
22日はきれいな夕焼でしたが、この日はどんよりでした
これからは焼ける日が多くなるでしょうね
夕焼けがあった翌日は晴れる事が多いのは昔から言われますが、鎌を研げは知りませんでした
一つ賢くなりました(笑)
農家の方に特化した言い方なんでしょうね
天気予報も無い時代から先人の知恵なんでしょうね
2020-09-26 19:13 :
masa URL :
編集
No title
コンビナートの夜景は憧れます。
とっても素敵に撮られていますね
こんなきれいな光景を撮ってる時って
背中がゾクゾクしません?嬉しくって・・・
一度は撮りたいと思い三重の四日市のコンビナートに
日帰りのバスツアーに一人参加で行ったことがあるんです
でもこのような素敵な写真は撮れませんでした
もう行くこともないと思います
この場所で楽しませていただきます~おおきに♪
とっても素敵に撮られていますね
こんなきれいな光景を撮ってる時って
背中がゾクゾクしません?嬉しくって・・・
一度は撮りたいと思い三重の四日市のコンビナートに
日帰りのバスツアーに一人参加で行ったことがあるんです
でもこのような素敵な写真は撮れませんでした
もう行くこともないと思います
この場所で楽しませていただきます~おおきに♪
2020-09-26 20:35 :
noko URL :
編集
No title
nokoさん
車で20分ほどの所に水島コンビナートがあります
夜景、夕景がきれいです
夕焼空と設備のシルエット、日没後の工場の照明が灯り始める頃がシャッターチャンスです
何でもそうですが、滅多に無い光景を撮る時はゾクゾクしますよね
三重は撮影バスツアーだったのですか
観光だとじっくり撮れなかったでしょうが・・・
慣れれば簡単です
是非再度挑戦して下さい
車で20分ほどの所に水島コンビナートがあります
夜景、夕景がきれいです
夕焼空と設備のシルエット、日没後の工場の照明が灯り始める頃がシャッターチャンスです
何でもそうですが、滅多に無い光景を撮る時はゾクゾクしますよね
三重は撮影バスツアーだったのですか
観光だとじっくり撮れなかったでしょうが・・・
慣れれば簡単です
是非再度挑戦して下さい
2020-09-27 21:16 :
masa URL :
編集