撮り鉄編 / 山陰撮影行
コメントの投稿
No title
冠雪の名峰 伯耆富士(大山)を背景に伯備線「特急やくも」
最高ですね!! 感動!!
大山 機嫌がよかったんですね
いいお姿で!!
ええなぁ ええなぁ ☚ 羨望大
最高ですね!! 感動!!
大山 機嫌がよかったんですね
いいお姿で!!
ええなぁ ええなぁ ☚ 羨望大
2021-01-22 06:32 :
峠 美千子 URL :
編集
雪をいただいた大山
大山きれいですね。
昨日fさんがきれいな達摩朝日写していました。
一昨日も天気が良かったのですね。
鉄道は去年のお気に入りの処ですね。
好い景色です。
コハクチョウはいっぱいいましたか?
雪が降ればまた行ってみたいです。
オシドリパスしてコハクチョウと、あわよくば大山と貨物列車(^^)。
昨日fさんがきれいな達摩朝日写していました。
一昨日も天気が良かったのですね。
鉄道は去年のお気に入りの処ですね。
好い景色です。
コハクチョウはいっぱいいましたか?
雪が降ればまた行ってみたいです。
オシドリパスしてコハクチョウと、あわよくば大山と貨物列車(^^)。
No title
20日に来られたのですね。
この日は最高の撮影日よりでしたね。
さすがmasaさんですね。
撮り鉄のスポットをばっちりとらえておられます。
小生も早朝から撮影に飛び回っていました。
こんな晴天の日を逃すわけにはいきませんね。
コハクチョウ、蒜山の雪景色も楽しみです。
この日は最高の撮影日よりでしたね。
さすがmasaさんですね。
撮り鉄のスポットをばっちりとらえておられます。
小生も早朝から撮影に飛び回っていました。
こんな晴天の日を逃すわけにはいきませんね。
コハクチョウ、蒜山の雪景色も楽しみです。
2021-01-22 08:20 :
いもじいじ山陰 URL :
編集
No title
良いお天気で大山撮影や撮り鉄さんも、満足されたでしょうね!👏👏いいね!
>特急 「スーパーおき」
最後の写真の大山の手前の中央部はゴルフ場でしょうか!
雪の大山も良いですが、昭和31年倉敷の小学校を卒業した記念に先生と希望者で尾根を縦断しました!
>特急 「スーパーおき」
最後の写真の大山の手前の中央部はゴルフ場でしょうか!
雪の大山も良いですが、昭和31年倉敷の小学校を卒業した記念に先生と希望者で尾根を縦断しました!
2021-01-22 10:23 :
おじさん URL :
編集
おはようございます。
伯耆富士(大山)、積もってますね~
そしほんとに富士山に似ていますよね。
晴れの雪、この状況は最高ですよね。移動もしやすいし
寒さも少しは良かったのでは~。
ここ良いポジションですね!
そしほんとに富士山に似ていますよね。
晴れの雪、この状況は最高ですよね。移動もしやすいし
寒さも少しは良かったのでは~。
ここ良いポジションですね!
2021-01-22 10:49 :
べり~* URL :
編集
No title
峠さん
天気も良くて青空に冠雪の大山最高でした
朝から夕方までずっと見えていました
雄大な姿に元気をもらいました
天気も良くて青空に冠雪の大山最高でした
朝から夕方までずっと見えていました
雄大な姿に元気をもらいました
2021-01-22 16:15 :
masa URL :
編集
No title
こーちゃん
晴れマークになっていたので、前日急遽決めました
天気が良くて、ダウンを脱いで撮っていました
餌場のコハクチョウはいつもより多くいました
帰りに塒を見たら一羽もいなかったので、全員出掛けたのでしょうね
マガンもいました
晴れマークになっていたので、前日急遽決めました
天気が良くて、ダウンを脱いで撮っていました
餌場のコハクチョウはいつもより多くいました
帰りに塒を見たら一羽もいなかったので、全員出掛けたのでしょうね
マガンもいました
2021-01-22 16:19 :
masa URL :
編集
No title
hisaさん
天気が良かったですね
きっとhisaさんも撮影で飛び回ってらっしゃると思っていました
ここでの撮り鉄は毎回同じ絵柄になります
背後に大山が見えて最高です
いつもの風景ですが、コハクチョウと大山を見ることが出来て元気をもらいました
天気が良かったですね
きっとhisaさんも撮影で飛び回ってらっしゃると思っていました
ここでの撮り鉄は毎回同じ絵柄になります
背後に大山が見えて最高です
いつもの風景ですが、コハクチョウと大山を見ることが出来て元気をもらいました
2021-01-22 16:26 :
masa URL :
編集
No title
おじさん
はい 大満足でした
大山の麓はゴルフ場かどうか分りませんが、右側の斜面はスキーではないかと・・・
うちの子も中学の時大山に登りましたよ
はい 大満足でした
大山の麓はゴルフ場かどうか分りませんが、右側の斜面はスキーではないかと・・・
うちの子も中学の時大山に登りましたよ
2021-01-22 16:30 :
masa URL :
編集
No title
べり~*さん
大山は見る方角によりいろんな形に見えます
西側のこの位置から見ると富士山そっくりです
南側から見ると台形に見えます
この後アップします
山陰にしては珍しく晴れていて、暖かくてダウンを脱いで撮影していました
大山は見る方角によりいろんな形に見えます
西側のこの位置から見ると富士山そっくりです
南側から見ると台形に見えます
この後アップします
山陰にしては珍しく晴れていて、暖かくてダウンを脱いで撮影していました
2021-01-22 16:36 :
masa URL :
編集