コハクチョウ 飛び立ち編 / 山陰撮影行
コハクチョウの塒に到着したのが、9時30分頃
餌場へ飛び立つ前のコハクチョウ達がまだ多く残っており、機を伺っていました
水を張った田んぼが塒になっています
毎年撮りに行きますが、可愛いですね
2021.01.20 撮影

たくさんいる中で気の合ったグループ?で餌場へ飛び立って行きます
誰かが合図するのか、阿吽の呼吸で飛び立ち

躍動感溢れる飛び立ちの瞬間
飛行機に例えるならエンジン全開、フルスロットルで離陸といったところでしょうか
バサバサとエンジン音、いえ羽音が聞こえます
ちょっと流してみましたが、歩留まり悪し

離水しました

コウ コウ と鳴きながら上空を舞い、何処の餌場へ行こうか相談していました
帰りに見たら塒には一羽もいませんでした
天気も良くて、雪も積もっていないので、全員餌場へ出掛けたようです
道理で餌場(稲刈り後の田んぼ)には多くのコハクチョウがいました
夕方には餌場からここへ戻って来ます

この後コハクチョウ達を追って餌場へと車を走らせる
餌場編へに続く
コメントの投稿
No title
わぁ 躍動感溢れる飛び立ちの瞬間 お写真
特に素敵ですねぇ 綺麗!!
いいなァ 毎年出かけられて。
そして 今回は 見事なお天気だったのねぇ
以前 ご一緒した日は 寒かったですねぇ
思い出してます~
特に素敵ですねぇ 綺麗!!
いいなァ 毎年出かけられて。
そして 今回は 見事なお天気だったのねぇ
以前 ご一緒した日は 寒かったですねぇ
思い出してます~
2021-01-22 18:10 :
峠 美千子 URL :
編集
No title
流し撮り見事に決まりましたね。
周りのコハクチョウも飛び立った後で余分なものが無くてすっきりしています。
朝が冷えましたからコハクチョウの飛び立ちも遅かったのでしょう。
天気も良くてコハクチョウの写真も見事に撮れて最高でしたね。
周りのコハクチョウも飛び立った後で余分なものが無くてすっきりしています。
朝が冷えましたからコハクチョウの飛び立ちも遅かったのでしょう。
天気も良くてコハクチョウの写真も見事に撮れて最高でしたね。
2021-01-22 18:49 :
いもじいじ山陰 URL :
編集
好い景色
コハクチョウがいる景色は好いです。
真雁も良いですね。
餌場にも行ってみようかな。
今度はSSを遅くして流し撮りしたいです。
自分の下手な鉄砲も数撃ちゃ当りがあるかもしれません。
そば処は行かなかったのですか?
真雁も良いですね。
餌場にも行ってみようかな。
今度はSSを遅くして流し撮りしたいです。
自分の下手な鉄砲も数撃ちゃ当りがあるかもしれません。
そば処は行かなかったのですか?
No title
昭和57年の年末近くの12月20日に、山口県の山岳トンネル現場から島根県松江市に赴任しました!
翌年7月の三保三隅の大水害も体験で、8年4ヶ月居ましたが安来界隈のコハクチョウとか宍道湖の冬の風物詩を堪能しましたよ!
翌年7月の三保三隅の大水害も体験で、8年4ヶ月居ましたが安来界隈のコハクチョウとか宍道湖の冬の風物詩を堪能しましたよ!
2021-01-22 20:00 :
おじさん URL :
編集
おはようございます。
飛び立つ瞬間、見事に捉えてらして
流し撮りも綺麗ですね。
写り込みも綺麗~。
流し撮りも綺麗ですね。
写り込みも綺麗~。
2021-01-23 06:52 :
べり~* URL :
編集
No title
hisaさん
流し撮りは難しいです
下手な鉄砲を数多く撃った中からなんとか・・・。
9時30分頃の到着でしたが、かなりいました
飛び立ちの時間に間に合って良かったです
朝冷えるとお出掛けが遅いのですか
人と同じですね
流し撮りは難しいです
下手な鉄砲を数多く撃った中からなんとか・・・。
9時30分頃の到着でしたが、かなりいました
飛び立ちの時間に間に合って良かったです
朝冷えるとお出掛けが遅いのですか
人と同じですね
2021-01-23 09:03 :
masa URL :
編集
No title
こーちゃん
流し撮りは難しいです
背景に何もないので流れ感が今一出ませんでした
又、行かれるのですか
トライして下さい
今日のブログはマガンの飛翔をアップ予定です
美味しい蕎麦屋さんに寄りたかったのですが、このご時世なのでスルーしました
流し撮りは難しいです
背景に何もないので流れ感が今一出ませんでした
又、行かれるのですか
トライして下さい
今日のブログはマガンの飛翔をアップ予定です
美味しい蕎麦屋さんに寄りたかったのですが、このご時世なのでスルーしました
2021-01-23 09:10 :
masa URL :
編集
No title
おじさん
昔の事をよく覚えてらっしゃいますね
日記か何かでしょうか
小生、断捨離で昔のアルバムも殆ど捨てました
コハクチョウの風景もよく見られたのですね
昔の事をよく覚えてらっしゃいますね
日記か何かでしょうか
小生、断捨離で昔のアルバムも殆ど捨てました
コハクチョウの風景もよく見られたのですね
2021-01-23 09:13 :
masa URL :
編集
No title
べり~*さん
冬の使者コハクチョウは毎年行ってるんですよ
家の近くでは見れないし、雪風景、列車撮影と兼ねてです
流し撮りは何度撮っても進歩がありません
何かコツがあるのでしょうがね
何枚も連写した中になんとか撮れていました
冬の使者コハクチョウは毎年行ってるんですよ
家の近くでは見れないし、雪風景、列車撮影と兼ねてです
流し撮りは何度撮っても進歩がありません
何かコツがあるのでしょうがね
何枚も連写した中になんとか撮れていました
2021-01-23 09:20 :
masa URL :
編集
No title
峠さん
全力を集中しての、飛び立ちの瞬間は感動的です
雪が無かったのが幸いして、コハクチョウの白が際立ちました
雪もの絵柄も良いですが・・・
ご一緒した日は本当に寒い一日でしたが、この日は暖かくて撮影日和でした
10年以上は行っているでしょうが、一番暖かかったような
全力を集中しての、飛び立ちの瞬間は感動的です
雪が無かったのが幸いして、コハクチョウの白が際立ちました
雪もの絵柄も良いですが・・・
ご一緒した日は本当に寒い一日でしたが、この日は暖かくて撮影日和でした
10年以上は行っているでしょうが、一番暖かかったような
2021-01-23 09:23 :
masa URL :
編集