ヒシクイ&マガン編 / 山陰撮影行
コメントの投稿
No title
中央の白い顔で腹が斑なのがマガン
ふむふむ じぃ~
流石ですねぇ
でも このお写真 ふわっと 浮いてる感じで
面白い。
必死?で 飛んどるのに なにいうか
って 叱られそうですが。
V字飛行もいいですね
いっぱい ええお写真撮られて
本当に 楽しい山陰撮影行だったんですねぇ
旦那が呟いてました
masaさんはすげぇ
プロじゃ って。
ふむふむ じぃ~
流石ですねぇ
でも このお写真 ふわっと 浮いてる感じで
面白い。
必死?で 飛んどるのに なにいうか
って 叱られそうですが。
V字飛行もいいですね
いっぱい ええお写真撮られて
本当に 楽しい山陰撮影行だったんですねぇ
旦那が呟いてました
masaさんはすげぇ
プロじゃ って。
2021-01-24 17:58 :
峠 美千子 URL :
編集
待ってました
やはり、雁の飛翔姿にはひかれます。
あとには生きて帰れなかった雁の数だけ枝が残る、万葉の昔から言い伝えられているのでしょうか。
あとには生きて帰れなかった雁の数だけ枝が残る、万葉の昔から言い伝えられているのでしょうか。
2021-01-24 18:48 :
こーちゃん URL :
編集
No title
ヒシクイとマガン、小生は全然分かりませんでした。
コハクチョウに交じって黒い鳥がいることは分かっていましたがアップで撮ったことがありませんでした。
V字飛行もコハクチョウとは違いますね。
今度行ったらアップで撮ってみたいと思います。
コハクチョウに交じって黒い鳥がいることは分かっていましたがアップで撮ったことがありませんでした。
V字飛行もコハクチョウとは違いますね。
今度行ったらアップで撮ってみたいと思います。
2021-01-24 19:00 :
いもじいじ山陰 URL :
編集
No title
>大山を背景にV字飛行
そう言えば子供の頃には、良く見ていた光景でしたよね~!
最近は見ないのか、気が付かないのかですね~!
そう言えば子供の頃には、良く見ていた光景でしたよね~!
最近は見ないのか、気が付かないのかですね~!
2021-01-24 19:38 :
おじさん URL :
編集
No title
峠さん
一見分りづらいですが、顔とクチバシ、腹で違いが分ります
撮っている時は気が付きませんでした
大山全体が見える場所でコハクチョウを撮りたかったのですが、昨年撮った場所が分りませんでした
やはり鳥は飛んでいる姿のほうが良いですね
一見分りづらいですが、顔とクチバシ、腹で違いが分ります
撮っている時は気が付きませんでした
大山全体が見える場所でコハクチョウを撮りたかったのですが、昨年撮った場所が分りませんでした
やはり鳥は飛んでいる姿のほうが良いですね
2021-01-24 19:48 :
masa URL :
編集
No title
こーちゃん
マガンとヒシクイが入り混じっていました
以前撮った時はどうだったか?
悲哀を感じる言い伝えですね
マガンとヒシクイが入り混じっていました
以前撮った時はどうだったか?
悲哀を感じる言い伝えですね
2021-01-24 19:50 :
masa URL :
編集
No title
hisaさん
ヒシクイとマガンは遠くからレンズを覗いただけでは分かりにくいですよね
画像拡大で一緒にいた事が分かりました
コハクチョウは近づいても平気ですが、ヒシクイ、マガンとも警戒心が強いですね
すぐ飛び立ちます
今度撮ってみて下さい
ヒシクイとマガンは遠くからレンズを覗いただけでは分かりにくいですよね
画像拡大で一緒にいた事が分かりました
コハクチョウは近づいても平気ですが、ヒシクイ、マガンとも警戒心が強いですね
すぐ飛び立ちます
今度撮ってみて下さい
2021-01-24 19:56 :
masa URL :
編集
No title
おじさん
V字飛行
子供の頃、よく見ましたか!
渡りの時季だったのでしょうね
小生、見た記憶ががありません
V字雁行を見たのは今回初めてでした
撮れて良かったです
V字飛行
子供の頃、よく見ましたか!
渡りの時季だったのでしょうね
小生、見た記憶ががありません
V字雁行を見たのは今回初めてでした
撮れて良かったです
2021-01-24 20:18 :
masa URL :
編集