亀島山からの50周年記念号を
コメントの投稿
No title
>線路両脇の塀で車輪が隠れるのが残念
此れは住宅地を走行するので、レールと車輪の騒音防止の為の防音壁でしょうね!
此れは住宅地を走行するので、レールと車輪の騒音防止の為の防音壁でしょうね!
No title
亀島山 登ったことないです みるだけ
へぇ 水島街なか走る赤い列車もいいですね
生活感漂うてます
へぇ 水島街なか走る赤い列車もいいですね
生活感漂うてます
2021-02-19 06:35 :
峠 美千子 URL :
編集
高架が
高架の効果は有るのでしょうか?
近所を通る瀬戸高速道も高いところで防音壁が有るので音はそうしません。
走る自動車には全く興味がありませんが、高架が無ければ良い鉄道写真が撮れるのに思うことがよく有りますね。
近所を通る瀬戸高速道も高いところで防音壁が有るので音はそうしません。
走る自動車には全く興味がありませんが、高架が無ければ良い鉄道写真が撮れるのに思うことがよく有りますね。
2021-02-19 07:28 :
こーちゃん URL :
編集
おはようございます。
こんな住宅密集地なので高架橋なのですかね。
こちらはほぼ新幹線だけが高架橋だと思います。
そうですね~塀がなかったらとも思いますが
逆に目立ちますね。
こちらはほぼ新幹線だけが高架橋だと思います。
そうですね~塀がなかったらとも思いますが
逆に目立ちますね。
2021-02-19 09:24 :
べり~* URL :
編集
No title
おじさん
そうですね
遮音壁のようですね
バラスの落下防止も兼ねているのでしょうね
そうですね
遮音壁のようですね
バラスの落下防止も兼ねているのでしょうね
2021-02-19 16:47 :
masa URL :
編集
No title
峠さん
地元ですが、行かれていませんか!
頂上まで一気に登れなくて、途中休憩しながら・・・
体力なくなりました(笑)
周囲の木が伐採してあり、見晴らしが良くなっていました
夜景も綺麗でしょうね
地元ですが、行かれていませんか!
頂上まで一気に登れなくて、途中休憩しながら・・・
体力なくなりました(笑)
周囲の木が伐採してあり、見晴らしが良くなっていました
夜景も綺麗でしょうね
2021-02-19 16:52 :
masa URL :
編集
No title
こーちゃん
住宅が密集でゴチャゴチャしています
やはりゴボウ畑のほうがスッキリします
井原線も下を走れば絵になるのですがね
住宅が密集でゴチャゴチャしています
やはりゴボウ畑のほうがスッキリします
井原線も下を走れば絵になるのですがね
2021-02-19 16:56 :
masa URL :
編集
No title
べり~*さん
戦前は軍需工場の専用線でした
当時は蒸気機関車で下を走っていたのでしょう
今は高架になり、第三セクター運営で客車、貨車が走っています
一部下を走っており、何度か撮ったことがありますが、俯瞰撮影は初めてでした
ゴチャゴチャした絵柄になりました
戦前は軍需工場の専用線でした
当時は蒸気機関車で下を走っていたのでしょう
今は高架になり、第三セクター運営で客車、貨車が走っています
一部下を走っており、何度か撮ったことがありますが、俯瞰撮影は初めてでした
ゴチャゴチャした絵柄になりました
2021-02-19 17:12 :
masa URL :
編集