コゲラ
鳴き声からは想像出来ない愛くるしい顔をしています
体長15cmこんな小さな体に小さい口ばしでよくも穴をあけるものです
穴をあけるので樹木を傷めるのではないかと思われがちですが コゲラは若い木ではなく 腐りかけた枯れ木を利用することがほとんどです また、コゲラの古巣はほかの鳥のすみかとしてもとしても再利用されることが多いようです
木に付いている虫を食べています

腐った木に巣穴をあけることが多いのですが これは竹にあけています
少し枯れた竹のようですが固いはずです
中が空洞であることを知っているのか?幹にあけるより効率が良いのかな
穴の位置が節の部分なのは底があることが分っている?のでしょうか
それとも
節に足を引っ掛けるためなのか?

体長15cmこんな小さな体に小さい口ばしでよくも穴をあけるものです
穴をあけるので樹木を傷めるのではないかと思われがちですが コゲラは若い木ではなく 腐りかけた枯れ木を利用することがほとんどです また、コゲラの古巣はほかの鳥のすみかとしてもとしても再利用されることが多いようです
木に付いている虫を食べています

腐った木に巣穴をあけることが多いのですが これは竹にあけています
少し枯れた竹のようですが固いはずです
中が空洞であることを知っているのか?幹にあけるより効率が良いのかな
穴の位置が節の部分なのは底があることが分っている?のでしょうか
それとも
節に足を引っ掛けるためなのか?

コメントの投稿