海を渡る蝶
海を渡る蝶 アサギマダラ
よく見かけますが謎の多い蝶
今季初見です
<コピペ>
アサギマダラの成虫は長年のマーキング調査で、秋に日本本土から南西諸島・台湾への渡り個体が多く発見され、または少数だが初夏から夏にその逆のコースで北上している個体が発見されている。日本本土の太平洋沿岸の暖地や中四国・九州では幼虫越冬するので、春から初夏に本州で観察される個体の多くは本土で羽化した個体と推測される。
酒津公園にて 2014.05.17 撮影

羽ばたく回数が少ないのでヒラ~リ、ヒラ~リと実に優雅な飛翔
作りものを操っているようです
こんな飛翔でよく海を越えられるものだとその能力にビックリ!!
蝶能力で蝶距離移動!?!・・・・

よく見かけますが謎の多い蝶
今季初見です
<コピペ>
アサギマダラの成虫は長年のマーキング調査で、秋に日本本土から南西諸島・台湾への渡り個体が多く発見され、または少数だが初夏から夏にその逆のコースで北上している個体が発見されている。日本本土の太平洋沿岸の暖地や中四国・九州では幼虫越冬するので、春から初夏に本州で観察される個体の多くは本土で羽化した個体と推測される。
酒津公園にて 2014.05.17 撮影

羽ばたく回数が少ないのでヒラ~リ、ヒラ~リと実に優雅な飛翔
作りものを操っているようです
こんな飛翔でよく海を越えられるものだとその能力にビックリ!!
蝶能力で蝶距離移動!?!・・・・

コメントの投稿