初めてのソウシチョウ
昨日のブログで書きましたが岡山県北でソウシチョウ(相思鳥)に出会いました
初めてです
全く期待していなかったのでビックリ
大慌てでシャッターを切りました
夕方で暗かったのですがなんとか撮れていました
ほんのワンチャンス
すぐに奥のほうへ行ってしまいました

つがいの雄と雌を分けてしまうと、お互いに鳴き交わしをするので
相思鳥(ソウシチョウ)の名前がついたようです

スズメくらいの大きさで綺麗で可愛い鳥ですが「日本の侵略的外来種ワースト100 」
に指定されているそうです
外来種なんですね
昔から観賞用として中国等から輸入されており、業者が放鳥したのが
住みついたとされています
最近個体数が急激に増えメジロ,コマドリ,コルリ,ウグイスなどの在来鳥類に
影響を与えている可能性があるとのこと

初めてです
全く期待していなかったのでビックリ
大慌てでシャッターを切りました
夕方で暗かったのですがなんとか撮れていました
ほんのワンチャンス
すぐに奥のほうへ行ってしまいました

つがいの雄と雌を分けてしまうと、お互いに鳴き交わしをするので
相思鳥(ソウシチョウ)の名前がついたようです

スズメくらいの大きさで綺麗で可愛い鳥ですが「日本の侵略的外来種ワースト100 」
に指定されているそうです
外来種なんですね
昔から観賞用として中国等から輸入されており、業者が放鳥したのが
住みついたとされています
最近個体数が急激に増えメジロ,コマドリ,コルリ,ウグイスなどの在来鳥類に
影響を与えている可能性があるとのこと

コメントの投稿
No title
よく ご存知なんですねぇ
撮ったどう~ ですね
羨ましいです
とうがらし の天日干し 新聞で紹介されますよね
綺麗ですねぇ 見事ですね
撮ったどう~ ですね
羨ましいです
とうがらし の天日干し 新聞で紹介されますよね
綺麗ですねぇ 見事ですね
2014-10-01 22:09 :
たーちゃん URL :
編集
No title
峠さん
予期せぬ出来事にビックリ
夕方だったのでカメラを置いて歩こうかと思った
のですが持って行って良かったです
1月には姫とうがらしの雪ざらしがあります
白の上に赤で綺麗らしいので今年行ったのですが
雪が降っており撮れませんでした
予期せぬ出来事にビックリ
夕方だったのでカメラを置いて歩こうかと思った
のですが持って行って良かったです
1月には姫とうがらしの雪ざらしがあります
白の上に赤で綺麗らしいので今年行ったのですが
雪が降っており撮れませんでした