紅葉を迎えに(1)
例により急遽決定
早朝窓から見た日の出前の空は赤く焼け雲一つない
これは行くしかない
紅葉を迎えに大山へ
少し早いと思ったが天気の良い時にと思い・・・・・
蒜山ICをおりてすぐの道の駅で採れたて新鮮野菜の仕入れ
そして外せない御机の茅葺小屋へ
時間的に早かったのでカメラマンは2人だけ
飽きずにいつも同じ風景を撮っているが今日の天気は今までで最高!!
今朝ネットを見ていたら江府町役場公式観光サイト「奥大山物語」紅葉情報の
おすすめビュースポットに御机の茅葺小屋が写真で紹介されていたが三脚を立てて
撮っている私のうしろ姿が写っていた(笑)
腕章をつけたそれらしき人がいましたが・・・・・・
御机の茅葺小屋
柿がたくさん生っていました
いつものように、いつもの場所で、いつもの構図で撮りました
なのでいつもと同じ写真です 2014.10.28 撮影

次は超有名スポット「鍵掛峠」
駐車場は満車
平日にもかかわらず大勢の観光客
真っ青な空、荒々しい大山南壁、麓の紅葉
見事です
今朝はこの秋一番の冷え込みで初冠雪があったらしいが南壁には見えません

大山寺へ向かう途中のブナ林
那須、奥日光とかの紅葉は赤が多くて鮮やかですがここは主として黄葉ですね
金箔を貼ったような絵模様

豪円山のろし台から大山北壁を望む
昨年はガスで大山は見えなかったが今年は良く見えた
頂上の初冠雪は肉眼では見えたが写真でははっきりしない
頂上まで登った人に聞いたら木々に着いた雪がすごくきれいだったとか
麓の紅葉はもう少しかな
時間的にもう少し遅いほうが北壁に日が射すので良いかも

<続く>
早朝窓から見た日の出前の空は赤く焼け雲一つない
これは行くしかない
紅葉を迎えに大山へ
少し早いと思ったが天気の良い時にと思い・・・・・
蒜山ICをおりてすぐの道の駅で採れたて新鮮野菜の仕入れ
そして外せない御机の茅葺小屋へ
時間的に早かったのでカメラマンは2人だけ
飽きずにいつも同じ風景を撮っているが今日の天気は今までで最高!!
今朝ネットを見ていたら江府町役場公式観光サイト「奥大山物語」紅葉情報の
おすすめビュースポットに御机の茅葺小屋が写真で紹介されていたが三脚を立てて
撮っている私のうしろ姿が写っていた(笑)
腕章をつけたそれらしき人がいましたが・・・・・・
御机の茅葺小屋
柿がたくさん生っていました
いつものように、いつもの場所で、いつもの構図で撮りました
なのでいつもと同じ写真です 2014.10.28 撮影

次は超有名スポット「鍵掛峠」
駐車場は満車
平日にもかかわらず大勢の観光客
真っ青な空、荒々しい大山南壁、麓の紅葉
見事です
今朝はこの秋一番の冷え込みで初冠雪があったらしいが南壁には見えません

大山寺へ向かう途中のブナ林
那須、奥日光とかの紅葉は赤が多くて鮮やかですがここは主として黄葉ですね
金箔を貼ったような絵模様

豪円山のろし台から大山北壁を望む
昨年はガスで大山は見えなかったが今年は良く見えた
頂上の初冠雪は肉眼では見えたが写真でははっきりしない
頂上まで登った人に聞いたら木々に着いた雪がすごくきれいだったとか
麓の紅葉はもう少しかな
時間的にもう少し遅いほうが北壁に日が射すので良いかも

<続く>
コメントの投稿
No title
昨日 いかれたんですね
私も 昨日か今日 行きたかったんですが・・・旦那さん都合で。(>_<)
平日でも 鍵掛峠満車ですか?わぁ・・・
31日予定してるんですが・・・・
今年は 脱輪しないように気をつけないと・・・
御机 いいですね
私も今朝 ネット見たんだけれど・・・
もう一回観てみよう
私も 昨日か今日 行きたかったんですが・・・旦那さん都合で。(>_<)
平日でも 鍵掛峠満車ですか?わぁ・・・
31日予定してるんですが・・・・
今年は 脱輪しないように気をつけないと・・・
御机 いいですね
私も今朝 ネット見たんだけれど・・・
もう一回観てみよう
2014-10-29 19:37 :
峠 美千子 URL :
編集
No title
追記
今 見たぁ
後ろ姿だもん
言われないとねぇ
かっこええ カメラマン!!(^O^)/
今 見たぁ
後ろ姿だもん
言われないとねぇ
かっこええ カメラマン!!(^O^)/
2014-10-29 19:42 :
峠 美千子 URL :
編集
No title
峠さん
鍵掛峠
これからはいつも満車でしょうね
今日あたり最高じゃないでしょうか
31日天気が気になりますね
御机
後ろ姿がかっこいいカメラマンがいましたよ(笑)
鍵掛峠
これからはいつも満車でしょうね
今日あたり最高じゃないでしょうか
31日天気が気になりますね
御机
後ろ姿がかっこいいカメラマンがいましたよ(笑)