黄砂のち晴れ
大山寺から御机に向かって走っていると次第に青空が見えるようになり
到着した時は冠雪した雄大な大山南壁がくっきりでした
良かった!!
そして定番の撮影スポット茅葺小屋です
屋根の雪は溶けもうすぐ春です

蒜山三座
山陰の黄砂 霞がうそのように晴れました
田んぼにはまだ雪が残っています
この田んぼは秋になると蕎麦畑になり、一面に白い花が咲き、
絶好の撮影ポイントとなります

蕎麦の花と蒜山三座はこちら
国民休暇村前の広い放牧場
緑一杯の風景は見慣れているが、あまり見る事が無い
真っ白なこの雪景色は新鮮ですね
大山頂上はうっすらと雲に隠れました

農業大学の赤い屋根が白い雪、青い空に映えます

山陰側では黄砂、春霞で景色はぼんやり、気分もどんよりでしたが
最後にスッキリ晴れ、きれいな雪景色を見る事が出来、
スッキリした気持ちで帰路に
到着した時は冠雪した雄大な大山南壁がくっきりでした
良かった!!

そして定番の撮影スポット茅葺小屋です
屋根の雪は溶けもうすぐ春です

蒜山三座
山陰の黄砂 霞がうそのように晴れました
田んぼにはまだ雪が残っています
この田んぼは秋になると蕎麦畑になり、一面に白い花が咲き、
絶好の撮影ポイントとなります

蕎麦の花と蒜山三座はこちら
国民休暇村前の広い放牧場
緑一杯の風景は見慣れているが、あまり見る事が無い
真っ白なこの雪景色は新鮮ですね
大山頂上はうっすらと雲に隠れました

農業大学の赤い屋根が白い雪、青い空に映えます

山陰側では黄砂、春霞で景色はぼんやり、気分もどんよりでしたが
最後にスッキリ晴れ、きれいな雪景色を見る事が出来、
スッキリした気持ちで帰路に

コメントの投稿
No title
終わりよければ すべてよし
ですものね
私も溝口で一面雪~
雪原の向こうの大山 見た時は
もう感動でしたもの
もう春ですねぇ
はやいなぁ です
紅葉求めて大山徘徊 雪景色求めて大山徘徊・・
春はまだなんですよ
行けるかなぁ・・・・・行きたいけれど・・・
ですものね
私も溝口で一面雪~
雪原の向こうの大山 見た時は
もう感動でしたもの
もう春ですねぇ
はやいなぁ です
紅葉求めて大山徘徊 雪景色求めて大山徘徊・・
春はまだなんですよ
行けるかなぁ・・・・・行きたいけれど・・・
2015-02-28 21:04 :
峠 美千子 URL :
編集
No title
こんばんは。
遅くに お邪魔します。
雪景色 いいですねぇ。 楽演 雪の中 大好きです。
スノ―タイヤ 履かせてるんですが 今年 まだ
1回しか 行けてません。 それも 道路上には
雪の 無い 時でした。
今朝は 手習い の 提出を 優先に させて
貰いました。 また お会いできましたら
宜しく お願い 致します。
遅くに お邪魔します。
雪景色 いいですねぇ。 楽演 雪の中 大好きです。
スノ―タイヤ 履かせてるんですが 今年 まだ
1回しか 行けてません。 それも 道路上には
雪の 無い 時でした。
今朝は 手習い の 提出を 優先に させて
貰いました。 また お会いできましたら
宜しく お願い 致します。
2015-02-28 22:55 :
URL :
編集
定番
定番のところで一昨年大山の朝焼けを写しました。
小屋に雪が残っておれば良かったのですが、大山の頂が見える確率は相当低いのでしょうから贅沢は言えません。
白銀の蒜山三座、青空と相俟ってきれいですね。
スタッド外す前にもう一回行って見たいです。
蕎麦畑も前から一回訪ねてみたいと思っているのですが、また時期と場所等お教えいただければ幸いです。
小屋に雪が残っておれば良かったのですが、大山の頂が見える確率は相当低いのでしょうから贅沢は言えません。
白銀の蒜山三座、青空と相俟ってきれいですね。
スタッド外す前にもう一回行って見たいです。
蕎麦畑も前から一回訪ねてみたいと思っているのですが、また時期と場所等お教えいただければ幸いです。
No title
峠さん
そうですね
最後にすっきりでした
紅葉、夏の緑、冬の雪景色
大山、蒜山いつ行っても良い所です
そうですね
最後にすっきりでした
紅葉、夏の緑、冬の雪景色
大山、蒜山いつ行っても良い所です
No title
楽演さん
私も冬用タイヤですが今回雪の上は一度も走りませんでした
山陰側の景色は残念でしたが最後の雪景色にすっきりです
達磨朝陽
春先は手強そうですね
私も冬用タイヤですが今回雪の上は一度も走りませんでした
山陰側の景色は残念でしたが最後の雪景色にすっきりです
達磨朝陽
春先は手強そうですね
No title
こーちゃんさん
大山の朝焼け 良かったですね
山陰での天気からは想像できないほど晴れて御机から見た
大山は感動でした
蕎麦畑
蒜山ICをおりて信号右折 道の駅「風の家」の前を通り東へ1km
くらい走り右折して田圃道を少し走ったあたりです
蕎麦畑なのですぐ分かると思います
咲く頃の時期判断が難しいですが・・・・
大山の朝焼け 良かったですね
山陰での天気からは想像できないほど晴れて御机から見た
大山は感動でした
蕎麦畑
蒜山ICをおりて信号右折 道の駅「風の家」の前を通り東へ1km
くらい走り右折して田圃道を少し走ったあたりです
蕎麦畑なのですぐ分かると思います
咲く頃の時期判断が難しいですが・・・・